常備菜のタッパーのおすすめは?毎日の食事作りを助けてくれる! 更新日:2018年6月7日 公開日:2016年8月17日 料理 皆さんは普段から冷蔵庫などに常備菜って保管していますか? 私は仕事を始めてから保育園へのお迎えが17時を回るこ […] 続きを読む
薄力粉と強力粉の違いは?中力粉って何?あなたの疑問解決します! 公開日:2016年8月8日 料理 最近、私の周りでは目下のパンブーム!SNSでお友達がパン教室に行って自分で作ったりしているのを見て、私もパンを […] 続きを読む
肉を冷凍したら保存期間はどれくらい?賞味期限は関係ないの? 更新日:2018年8月3日 公開日:2016年7月26日 料理 スーパーの特売やコストコなどでたくさん食材をまとめ買いする時ってありますよね。 その中でも肉は賞 […] 続きを読む
さつまいもは皮ごと食べる?それともむく?気になる芽についても! 更新日:2016年8月6日 公開日:2016年7月13日 料理 収穫の秋がやってくると食べ物の美味しい季節になりますね。果物も美味しい時期ですが、私も子供も大好きなさつまいも […] 続きを読む
さつまいものアク抜きって必要?忘れるとどうなる? 更新日:2016年8月6日 公開日:2016年7月12日 料理 普段のお料理の際にさつまいものアク抜きはどうしてらっしゃいますか? 私的にはお野菜全般、「アク抜きはいらないの […] 続きを読む
じゃがいもの冷凍保存って可能?時短アイテムに大変身! 更新日:2016年8月6日 公開日:2016年7月11日 料理 私はじゃがいもが大好きで買いだめしている状態が安心するのですが、使わないことが続くと芽が出たり腐ってしまったり […] 続きを読む
卵焼きは冷凍できる?方法が知りたい!お弁当作りの強い味方に! 更新日:2019年3月27日 公開日:2016年7月11日 料理 お弁当の定番とも言える“卵焼き”、子供も大人も大好きですよね!彩りも良く、食べるとなんだかホッとする卵焼きは、 […] 続きを読む
卵焼きの作り置き!冷蔵で日持ちする期間は?保存方法やコツも 更新日:2019年4月3日 公開日:2016年7月10日 料理 朝食やお弁当のおかずとして、「卵焼き」を朝に作る方も多いと思います。 卵焼きがあると朝の食卓も明るくなりますし […] 続きを読む
野菜を乾燥させることで栄養がUP!今すぐ干したい 更新日:2016年8月6日 公開日:2016年6月19日 料理 ドライ〇〇と言えば「ドライフルーツ」が有名ですが、果物ではなく密かに人気を高めてきている「ドライベジタブル」を […] 続きを読む
栗の冷凍・解凍方法まとめ!生の場合から皮付きまで! 更新日:2018年12月14日 公開日:2016年6月15日 季節の話題料理 “実りの秋”は暑い夏を乗り越えて、旬を迎える作物が多い季節。 うまみがギュッと詰まった作物が美味しいのはもちろ […] 続きを読む