飼いうさぎのなかにも、抱っこが好きな子もいれば、抱っこが苦手な子もいます。
抱っこができないうさぎさんの場合は、何かあったとき本当に困りますよね。
助けてください~!
大丈夫、暴れる子にはコツがあるんですよ!
我が家のうさぎも、抱っこは苦手なタイプです。
最近は少しなら抱っこさせてくれますが、以前は抱っこしようものなら走り回ったり、ケージの隅の方へ逃げこんだりしていました。
今回は、うさぎの抱っこについて
- 抱っこの仕方
- コツ
- 嫌がる理由
を詳しく解説していきたいと思います。
うさぎの抱っこの仕方を解説
まずは基本的なやり方を教えますね!
- まず、優しく名前を呼ぶ
- 頭をなでて落ち着かせる
- 片手をお腹の下に手を入れて、もう片方の手はお尻を支えて持ち上げる
- うさぎのお腹を飼い主さんにつけて抱っこする
うさぎは体が不安定だと嫌がるので、しっかり固定して、飼い主さんにぴったりとつけるようにしてあげると安心します。
うさぎを抱っこする際の注意点
- 慣れるまでは、できるだけ低い位置で抱っこする
- できるだけ短時間で終わらせる
- 降ろすときも慎重に
万が一、暴れて高い位置から落としたら、骨折してしまいますので注意してください。
手足をバタつかせて、飛び降りようとする子もいますが、うさぎはとても骨折しやすい動物です。
最後まで注意を払うようにしましょう。
【今日のうさ♪】 赤ちゃんウサギ 仰向け抱っこ http://t.co/jXITR7dG0U #うさぎ #ウサギ pic.twitter.com/y96dwHocQ4
— うさぎカフェ「こはる」 (@pyon_cafe) 2015年6月17日
うさぎを仰向けに抱っこする方法もあります。
健康チェックや爪きりなどがしやすいため、できるようになっておくといいですよ!
ただし仰向けの状態は、うさぎの体に負担を掛けてしまうため、通常よりさらに短時間にしましょう。
普段はカーブを描いている背骨が、仰向け抱っこされることで伸びた状態になり、内臓が圧迫されてしまうと言われています。
かわいいからといって普段から頻繁にするのはやめましょう。
そんな注意点をしっかり頭にいれてから、仰向け抱っこをしてくださいね。
仰向け抱っこの仕方
- 抱っこして体に密着させた状態から、飼い主さんと一緒に上体を倒す
- 飼い主さんだけ上体を起こす
- うさぎは仰向け抱っこになる
- 戻すときは、飼い主さんが上体を倒して密着させてから一緒に戻る
何かコツはありますか?
次で説明していきますね。
暴れるうさぎにはコツがある!
抱っこのコツをお伝えしますね!
- 信頼関係を築く
- 目を隠す
- おやつをあげて褒める
- 短時間で終わりにする
それぞれ説明していきますね。
信頼関係が大切
まずは、あせらずにうさぎとの信頼関係を築いていきましょう。
実はココが一番大切です!
信頼関係がないと、抱っこされることはうさぎにとって、とにかくストレスとなってしまいます。
- うさぎの方から飼い主さんに近づいてくる
- なでるとじっとする
このような場合は、信頼関係が築けていると考えられます。
うさぎがリラックスしているときに、抱っこに挑戦してみましょう。
目を隠す
うさぎが抱っこを嫌がる場合は、目を隠して視界をさえぎってしまう方法もあります。
うさぎは視界が暗くなると、おとなしく静かになる傾向があるからです。
暴れたら、手でそっと目隠ししてしまいましょう。
また、抱っこしたときに、うさぎの顔を飼い主さんの腕とわき腹の間に挟みこんでしまう方法もあります。
持ち上げる前に、バスタオルなど大きめの布を体全体に被せてから抱っこするのも、視界をさえぎることができる方法です。
おやつをあげる
抱っこをする前後におやつをあげてほめてあげると、抱っこが嫌なものではないと思ってくれるようになるのでオススメです。
おやつを手であげれば、スキンシップもとれるので、信頼関係を構築していくことができますよ。
短時間で終わりにする
抱っこが苦手なうさぎにとって、抱っこされる行為はとてもストレスを感じています。
短時間からスタートするようにしましょう。
やってはいけない抱っこの仕方、注意することなんかはありますか?
では、やってはいけない抱っこの仕方をお伝えしますね。
やってはいけない抱っこの仕方
- 耳を持って持ち上げる
- 後ろから抱っこする
耳は毛細血管がたくさん走り、とてもデリケートな箇所です。
耳を持って持ち上げるのはやめてください。
その代わりに、首の皮を持つのはOKです。
また、うさぎを後ろから抱っこしようとするとビックリしてしまうので、前からそっと持つようにしましょう。
重大な理由があるので、次で説明していきますね。
うさぎが抱っこを嫌がるのは理由がある?
うさぎは草食動物なので、自然界では捕食される側です。
臆病で警戒心が強く、抱っこのように持ち上げられ、足が不安定になることに恐怖を感じます。
飼い主さんのことが嫌いなのではなく、うさぎは本能的に抱っこが苦手なのですよ。
そのほか、うさぎの飼い主さんが気になるあれこれをまとめました。
まとめ
まとめます。
うさぎの抱っこの仕方
- 優しく名前を呼ぶ
- 頭をなでて落ち着かせる
- 片手をお腹の下に手を入れて、もう片方の手はお尻を支えて持ち上げる
- うさぎのお腹を飼い主さんにつけて抱っこする
ウサギの抱っこのコツやポイント
- 抱っこのコツは、しっかり持って飼い主さんとうさぎを密着させること、安心させてあげること
- うさぎは骨折しやすいので、低い位置で抱っこして降ろすときも慎重に
- 仰向け抱っこは、うさぎの体に負担がかかるため短時間のみにする
- 暴れるうさぎには時間をかけて信頼関係を築くことが大切
- 他には、目を隠したり、おやつをあげたり、できるだけ短時間抱っこから始める
- うさぎは被捕食者なので、体が浮くことに恐怖を感じるため、本能的に抱っこが嫌いなことが多い
うさぎを抱っこすることができれば、スキンシップをとったり、毎日の健康チェックもできますね。
何より、あのモフモフを味わうことは、うさぎを飼育する醍醐味ともいえます。
うさぎのペースで、ムリすることなく挑戦してみてください。
稀に、抱っこが大嫌いな子もいるので、ムリ強いはしないでくださいね。
ペットを飼う上で避けられないのがペットの臭い問題です。
ペットの臭いがリビングのソファやカーテンなどに着くのって気になりますよね。
芳香剤などでは臭いは取れません。
そんな場合には、消臭と除菌ができるカンファペットがオススメです。
カンファペットは
- ソファやカーテンの消臭に有効
- ペット自身の消臭に有効
- 車にペットを乗せた後の消臭に有効
- 目や口に入っても安全
というペットがいるお家に最適です。
さらに除菌効果があるのも嬉しいですね。
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?