うさぎは賢くトイレを覚えると言われています。

けれど、失敗してしまうこともあります。

部屋の中に出してへやんぽさせたいけど、何回言っても「そそう」しちゃうんです!

もうへやんぽさせてあげるのもためらってしまいます・・・。

うさぎのトイレは、どんな子でもいつも完璧とは言えません。

それにはちゃんと理由があるのですよ。

 

ちなみに・・・へやんぽについてはこちら→うさぎの散歩にリードってアリ?適した場所や時間についても解説

 

うさぎのオシッコは量も多くにおいもあり、ドロっとしてますよね。

カーペットや畳の上にされると飼い主さんも結構ショックじゃないでしょうか?

 

我が家のクッキーちゃんも、そそうはしょっちゅうです・・・。

うさぎ 紹介

 

今回は、うさぎのトイレについて

  • しつける方法
  • どうしても覚えない場合
  • トイレトラブル

を詳しく解説していきたいと思います。

うさぎのトイレをしつける方法は?

トイレをしつける方法を教えてください!
うさぎのトイレはこのようにしつけましょう。
  1. トイレ以外の場所でしたおしっこをティッシュで拭き取り、トイレにしたい場所に置く
  2. うんちも拾って、トイレにしたい場所に入れておく
  3. トイレの上にうさぎを連れて行き、お尻をなでてオシッコを促す
  4. トイレでできたら、褒めたりおやつをあげるなどご褒美をあげる
  5. 失敗しても叱らずに、すぐにトイレへ連れて行く

 

うさぎは、おしっこなどのにおいのある場所をトイレと認識するので、その習性を利用してトイレをしつけることができます。

繰り返ししつけることで、覚えてくれるようになります。

トイレの場所もポイントです。

トイレの場所

トイレの場所はこのようにしましょう。

  • ケージの隅や壁際などにする
  • 人から見えない場所にしたり段ボールで覆ったりすると安心する

 

うさぎも人間のように、人から見られると落ち着かないことがあります。

慣れるまでは段ボールで覆ってしまうのもいいかもしれません。

 

うさぎのトイレってどんなのがありますか?
こんなトイレが販売されていますよ。

うさぎのオススメトイレ

色々な商品が販売されているので、一部を紹介していきますね。

四角くて大きく、ケージに固定できるので、安定感があります。

出入り口以外の壁に高さがあるので、飛び散り防止にもなりますね。

三角型なので、ケージの隅に設置できて場所をとらないのがいいですね。

ケージに固定できて、飛び散り防止などは上の商品と同じです。

陶器でできたトイレです。

陶器だと齧られることもなく、よごれもつきにくいメリットがありますよ。

 トイレの中にはシーツや砂をひいて使います。

三角トイレ用のシーツです。

オシッコしたら取り替えましょう。

天然ヒノキの成分のため、かじっても安心です。

消臭効果もあり、トイレに流せるのは嬉しいですね。

色々ありますね!

そうですね!

ケージやうさぎの大きさに合わせて、検討してみてくださいね。

 

でも・・・トイレを覚えてくれない場合はどうしたらいいの?
ポイントを紹介していきますね。

[adsense]

どうしてもトイレを覚えない!どうしたらいい?

どうしてもトイレを覚えてくれない場合の方法を教えてください
うさぎはトイレを覚えると言われていますが、トイレ以外にもうんちやおしっこをしてしまう子がほとんどです。

うさぎがトイレ以外でしてしまうのには、こんな理由があります。

 

  • うさぎはトイレを一箇所にしない
  • うさぎはトイレの場所を自分で決める

 

飼い主さんが、ケージの中にトイレを用意してあげても、うさぎはあちこちでしてしまうものなのです。

え~!!

せっかくケージの中にトイレを用意しても、他にも自分で決めるの!?

そうなんです。

うさぎにとっては普通のことなんですよ。

もし、どうしても同じ場所でオシッコを繰り返してしまうときは、思い切ってそこにトイレを置いてみましょう。

ただし、稀にトイレを覚えない子もいます。

実は・・・我が家のクッキーちゃんもトイレを覚えませんでした・・・。

ケージの中に自由にさせて、まめに掃除をするようにしていますよ。

うさぎ トイレ しつけ

また、うさぎはオシッコのにおいがする場所をトイレだと思ってしまう習性があります。

トイレ以外の場所でしてしまったオシッコはすぐに拭き取ったり、洗濯できるものはして、においが残らないようにしましょう。

うさぎのおしっこ臭を消す方法

オシッコの匂いを消すには、お酢が有効です!

お酢を使うと、匂いや色がとれるのでオススメです。

オシッコはアルカリ性、お酢は酸性のため、中和してくれます。

消臭スプレーを使う場合は、万が一うさぎが舐めても大丈夫なものを使ってください。

 

トイレをしっかりマスターしないと、へやんぽはムリですか?
飼い主さんの許容範囲にもよりますね・・・。

どうしてトイレ以外でしてしまうのか、考えてみましょう。

トイレを覚えないとへやんぽはムリ?

へやんぽ中にそそうしてしまうのはどうして?
こんな理由があります。

トイレ以外でしてしまうとき、たとえば・・・

  • 嬉しくて興奮している
  • 縄張りをアピールしたい
  • 飼い主さんと一緒に遊びたい
  • 不安、ストレスを感じた
  • 聞き慣れない音や大きな音にびっくりした
  • 去勢していないオスの場合、おしっこをスプレーして縄張りを主張する
  • うさぎはウンチを我慢することができない
  • トイレに行く間に出てしまうことも
色々あるのですね・・・。

ウンチはコロコロしていてにおいも少ないので、ホウキで取ればまだいいのですが、オシッコが問題です・・・。

そうですよね。

おしっこは少々厄介ですが、こう考えてみましょう。

 

おしっこをトイレ以外の場所でしてしまうときは、うさぎなりのアピールです。

叱ったところで、しつけができません。

 

うさぎの気持ちと向き合い、飼い主さんと一緒に遊びたいのなら遊んであげるなどして、ストレスの原因を取り除いてあげましょう。

 

それでもやっぱり、 へやんぽ中の「そそう」は困ったものです。

へやんぽはムリなのかな、と諦め気味です。

 

へやんぽのそそうを詳しく見ていくと、上記以外にこんな理由が考えられます。

 

へやんぽ中の困った「そそう」

おしっこ

  • 気に入らない、怒っているとき
  • おねしょ

うんち

  • 興奮してポロポロしてしまう
  • 縄張り・境界線アピール
  • 退屈で普通便をかじる

 

対処法も交えて、詳しく見ていきましょう!

気に入らない・怒っているときのオシッコ

気に入らないものや、怒っているときに、直接オシッコをかけることがあります。

そういうときは大抵、うさぎの縄張り内に何気なく置いたものだったり、縄張り内に入った人の足だったりです。

うさぎは縄張りを大切にするので、縄張り内はうさぎを優先して考えてあげると解決しますよ。

そこに置いたり人が立ち入る前に、うさぎに匂いをかがせてからにするなどしてみましょう。

おねしょ

うさぎは意外とおねしょをする動物です。

寝ながらしてしまうおねしょは、しつけられません。

よく寝る場所にトイレを置いたり、シーツを置くなどしてみましょう。

興奮してポロポロうんちをしてしまう

嬉しかったり興奮していると、ポロポロとうんちが出てしまうことがあります。

歩きながら撒き散らしてしまうことがありますが、落ち着いたら小さなホウキで取り除くようにしましょう。

うさぎ トイレ しつけ

クッキーちゃんは、毎回数粒は落としています。

縄張り・境界線アピールのうんち

縄張りの境界線に沿ってうんちをポロポロしてしまうときは、少し不安になっているのかもしれません。

そんなときに、うんちをしたそばから取ってしまうと余計に不安になってしまいます。

うさぎが安心するまで少し大目に見てあげましょう。

退屈で普通便をかじる

これは地味に困りますよね。

普通のコロコロしたウンチをかじってボロボロにしてしまうと、たたみやカーペットの隙間に入り込んでしまいます。

食べているわけでもなく、たくさんの便を少しずつ齧って散らかすので厄介です・・・。

普通便をかじるのは、退屈に感じているときと考えられます。

一緒に遊んで構ってあげると落ち着くことがあります。

 

また、うさぎのトイレは複数あるという習性を考え、ケージ内のトイレのほかに、へやんぽ中にすぐできるようにトイレをいくつか作ってあげるといいかもしれません。

ちなみに、我が家ではこうしています。

へやんぽ中、マットの上を縄張りと決めているようなので、マットは好きにさせています。

おしっこをするとマット下まで染みて困ってしまうので、マットの下に銀マットやペット用シーツをひいているので安心ですよ。

クッキーちゃんも、私もストレスなく過ごせるようにしています。

うさぎ トイレ しつけ

 

うさぎと向き合うのも、うさぎ飼育の楽しみの一つ。

自分たちに合った方法を探して、頑張ってくださいね!

次はうさぎの困ったトイレトラブルについてお伝えしたいと思います。

こんな場合にもしつけは必要?

うさぎがトイレをひっくり返したり、はみ出したりしてしまうのってしつけられますか?
うさぎは賢いですが、しつけられることと飼い主さんが気をつけてあげるべきことがあります。

トイレに関する困ったこと・・・

  • トイレをひっくり返す
  • トイレからはみ出してしまう
  • トイレの砂を食べてしまう
  • トイレで寝てしまう

それぞれ詳しく見てみましょう。

トイレをひっくり返す

うさぎはいたずら好き、遊び好きです。

トイレをガタガタ動かしてみたり、ひっくり返してみたりして遊んでいます。

しつけるのは難しいので、トイレをしっかり固定するようにしましょう。

また、遊びたい!とアピールかもしれません。

ケージから出して遊んであげると落ち着くこともありますよ。

トイレからはみ出してしまう

おしっこしている様子をよく確認してこのように対処しましょう。

  • ペットシーツや段ボールなどでガードカバーをつける
  • トイレの形や大きさが体に合ってるか確認する
我が家では、おしっこが飛んでもいいようにこのようにしています。

うさぎ トイレ

稀に、おしっこする向きが逆ではみ出してしまうことがあるようです。

通常トイレに飛び乗ってから向きを変えて、壁側にお尻を向けてしますが、時々トイレに飛び乗ったままの体勢(壁側に頭を向けて)でするうさぎさんがいます。

そうすると、おしっこのはみ出しの原因となるのです。

トイレに乗ったときに牧草やおやつで釣って向きを変えるなどして、しつけてあげることができますよ。

トイレの砂を食べてしまう

固まるタイプの砂を食べてしまうとお腹の中で固まってしまい、大変です・・・。

このように対処してみましょう。

  • トイレをひっくり返して食べてしまう場合は、トイレが動かないように固定する
  • ペットシーツに変更する
  • 食べても安心な粉末牧草などに変更する

トイレで寝てしまう

このうさぎさんもトイレでうとうとしていますね。


くつろぐ場所として認識されている可能性があるので、トイレのほかにくつろぐ場所を作ってあげるなど工夫してみてください。

年齢を重ねるごとにトイレで寝る子は減るようです。

焦らず長い目で見てあげることも大切だと思いますよ。

 

 

ちなみに・・・友達のお宅にいる「桃太郎くん」はトイレを覚えたようです。

うさぎのトイレ

最初は、へやんぽをさせても、あちこちにおしっこやウンチをして大変だったそう。

するとある日、飼い主の上にピョンと乗って・・・シャーっとおしっこをしたらしいんです。

お風呂上がりにされたので、もう一度お風呂に入り直さなきゃいほどだし、もうへやんぽはやめようかと考えたほどだったそう・・・。

でも・・・それから、厳しくしつけを開始。

おしっこやウンチをトイレの場所以外でしたら、目を見て「ダメ」と叱り、そこでへやんぽを終了・・・。

それを繰り返すことで、桃太郎もへやんぽをしたいものだから、トイレを守るようになったそうですよ。

 

まとめ

うさぎのトイレについて、まとめます。

  • トイレをしつける方法は、おしっこの匂いのついたティッシュをトイレに置くことで覚えさせることができる
  • トイレの場所は、ケージの隅や壁際、人から見えない場所がよい
  • うさぎはトイレを一箇所にしなく、トイレを自分で決めるため、トイレ以外にもしてしまう
  • トイレ以外でしてしまった場合は、おしっこのにおいを完全になくすようにする
  • 興奮していたり、縄張り主張のためなどに、へやんぽ中にそそうしてしまうこともある
  • へやんぽ中のそそうはしつけられない場合が多いが、飼い主さんの工夫で解決できることが多い
  • トイレトラブルは、トイレをしっかり固定して、うさぎの体にあったトイレを選ぶとよい

 

うさぎはそれぞれ体の大きさも違えば、性格も違います。

うさぎの様子をよく観察して、それぞれのうさぎに合った方法を見つけ出してくださいね。

 

ペットの「臭い」が気になる人は必見です!

ペットを飼う上で避けられないのがペットの臭い問題です。
ペットの臭いがリビングのソファやカーテンなどに着くのって気になりますよね。
芳香剤などでは臭いは取れません。

そんな場合には、消臭と除菌ができるカンファペットがオススメです。

カンファペットは

  • ソファやカーテンの消臭に有効
  • ペット自身の消臭に有効
  • 車にペットを乗せた後の消臭に有効
  • 目や口に入っても安全

というペットがいるお家に最適です。

 

さらに除菌効果があるのも嬉しいですね。

 

カンファペットの詳細を確認する♫

カンファペット

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!