鮮やかな緑色と爽やかな香りが魅力的な大葉は、古くから日本に自生する「和風ハーブ」です。お刺身のツマをはじめ、様々な料理に風味をプラスしてくれる万能アイテムのひとつですね。私もよくスーパーで購入するのですが、大葉は束になって売られているのでその保存に悩むことも度々…。

そこで今回は大葉を長くもたせる方法を調べてみました。ひと手間加えるだけで、大葉のみずみずしさをキープして保存することができますよ!

大葉は冷凍保存も可能?方法は?

大葉は冷凍保存OK!1ヵ月くらい長持ちしますよ。

使い切れない大葉は冷凍保存しておくと便利です。冷凍することで1カ月ほど長持ちさせることができます。刻んでしまった大葉もラップでしっかり包んで冷凍すれば、切り口から水分が抜けることなく鮮度が維持できるので便利ですよ。

ただし、冷凍すると大葉の特徴である香りが少しずつ失われてしまいます。

丁寧に冷凍しても多少の香りの減退は避けられません。香りを落としたくないときは生のまま使いましょう。冷凍した大葉は天ぷらにして食感を楽しんだり、チャーハンやパスタのアクセントとして味わうのがおすすめです。ooba1

冷凍保存の前に

まずは新鮮な大葉を選びましょう。ポイントはこれ!
  • 色鮮やかで香りがよいもの
  • 葉がみずみずしく、葉先までピンとしたもの

大きくなり過ぎた大葉は、味も香りもあまりよくありません。また、しなびていたり、葉に黒い斑点があるものは鮮度が落ちているサインです。ooba2

大葉は温室栽培が行われ年中出回っていますが、本来は初夏から盛夏が旬となっています。梅干しを漬け込むために使われる赤紫蘇と同じ時期ですね。そもそも大葉は葉が紫色の赤紫蘇の変種で、大葉という名称は市場に流通する際の商品名です。

正式には青紫蘇(あおじそ)と言います。青紫蘇は成長に応じて、葉、芽、花穂、実の全ての部分が使える利用価値が高い食材なので、穂紫蘇などと区別するために「大葉」という名称になったようですよ。

冷凍保存の方法

冷凍保存するときの注意点は1つ。
水分はよくふき取りましょう!

冷凍する際に大葉に水分がついていると、黒く変色し、味と香りが大きく落ちてしまうようです。冷凍前には水分をよくふき取ってから保存します。では方法を紹介しますね。

  1. 大葉をよく洗って、キッチンペーパーなどで水分をよくふき取る。
  2. 必要枚数に小分けしてラップで包みます。2~3枚くらいが使い勝手がいいですよ。
  3. 密封できる袋に入れて、冷凍庫で保存します。

大葉を小分けせずに1枚ずつラップに包んで冷凍するという方法もあります。重ねて冷凍するときれいにはがすことは困難なので、大葉のロール巻きのように形を残して使いたい場合は1枚ずつ包んで保存するといいですよ。

凍ったまま揉みほぐすと粉々になるのでとっても便利!!

冷凍した大葉は、中の水分が凍っているのでパリパリの状態です。これをビニール袋に入れて、外から揉みほぐすと簡単に粉々になります。まな板と包丁を使わずに刻めるので便利ですよ!!温度が上がると柔らかくなって、うまくできないので手早く行うのがポイントです。

[adsense]

冷蔵庫で大葉を長くもたせる方法は?

冷蔵庫でも長持ちする方法を紹介しますね!

ビンでおしゃれに保存

ooba3出典:http://cookpad.com/recipe/1655152

大葉の葉が折れない大きさのビンを用意し、底に水を張ります。大葉をよく洗い、茎が水に浸かるようにビンに入れます。蓋をして冷蔵庫で保存します。ビンの水は3日に一度は替えます。

この状態でみずみずしい大葉が約2週間キープできるようですよ!

ズボラだけどしっかり長持ち

ooba4

出典:http://cookpad.com/recipe/2341081

方法はとっても簡単。大葉を軽く濡らして保存袋に入れて野菜室に入れるだけ。この状態で約1カ月はもつようです。たまに様子をチェックして、乾燥していれば再度水に濡らすとみずみずしさが保てます。

大葉は乾燥が大敵!どちらの方法も水分を吸収させることで、大葉のみずみずしさをキープしています。ご自分のライフスタイルにあった方法をぜひ試してみてくださいね。

関連記事)とうもろこしの保存方法は?冷蔵庫で?

クックパッドでおなじみ!万能調味料大葉にんにく醤油って?

大葉にんにく醤油は、大葉とにんにくを醤油漬けにしたもの。
和洋中、何でも良く合う万能調味料なんですよ!
ooba5

出典:http://cookpad.com/recipe/248794

材料は

  • 大葉 20枚
  • にんにく 2片
  • 醤油 ひたひたになるくらい

作り方はとってもシンプル。まずは大葉を洗い、キッチンペーパーなどで水気をよくふき取ります。容器に大葉とスライスしたにんにくを入れ、ひたひたになるまで醤油を入れます。これを一晩以上漬け込めば完成。ooba6

出典:http://cookpad.com/recipe/248794

大葉、にんにくの量はお好みで加減OK。水分を完全に取ってから漬ければ冷蔵庫で長期間保存ができるようです。ただし、漬けっ放しではなく、醤油も大葉もにんにくもどんどん消費して継ぎ足していきましょう。ooba7

出典:http://cookpad.com/recipe/248794

おすすめの食べ方は炊きたてのごはんに大葉にんにく醤油を混ぜて、おにぎりを作ります。しっかり浸かった大葉を巻けばおしゃれでおいしいおにぎりの出来上がり~♪他にもパスタやスープの味付け、チキンソテーの下味にも使えるので常備しておくと便利ですよ!

最後に

大葉は買ってきたまま冷蔵庫に入れると乾燥してしなしなになったり、香りや味が落ちてしまうことが多いですよね。しかし、ひと手間加えて冷蔵庫や冷凍庫で保存すれば、いつでもみずみずしい大葉が使えます。保存方法をおさらいしましょう。

大葉の保存
  • 冷凍保存では洗った大葉の水分をよくふき取りラップし保存袋に入れる
  • 凍ったまま揉みほぐせば粉々になって便利
  • 冷蔵保存では水を張ったビンに大葉の茎をつけて保存(水替えが必要)
  • 大葉を濡らして保存袋に入れて冷蔵保存でも長持ちOK

 

大葉をにんにく、醤油と一緒に漬け込んで調味料にすればさらに長期間保存できるのでおすすめです。アレンジもできるので便利ですよ!これからやってくる大葉の季節が楽しみですね!

あんつぶ

 

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!