ズッキーニは別名「つるなしかぼちゃ」と言われていてかぼちゃの一種です。ビタミン類やカロチンなどの栄養素も豊富に含まれている夏野菜です。食感はナスにも似ていてイタリア料理、フランス料理なんかにもよく使われていて人気の野菜ですよね。

我が家もズッキーニの時期になるとスーパーにも売り出されるので結構な頻度で食卓に登場するのですが、トマトやチーズの相性もよく、シンプルに塩コショウでも美味しいし使いやすいですよね。なによりズッキーニがレシピに登場するだけで季節を感じるだけでなくちょっとお洒落な気分にもなります。

そんなズッキーニはかぼちゃと違いつるが伸びないため家庭菜園におすすめなんですよ。コツさえしっかり知っていればプランターでも十分に育てることができるので初めてのかたでも簡単に作ることが出来ます。それではズッキーニの栽培方法やコツなど紹介していきます。

今年はズッキーニ栽培にチャレンジしてみてくださいね。

おしゃれな野菜ズッキーニを栽培してみよう!方法は?

ズッキーニは乾燥に弱く収穫後は鮮度が落ちやすいので家庭菜園することで採れたてを味わえるのはとても嬉しいですよね。ズッキーニは大きく育ちますので大型プランターや大型の植木鉢を使うことがオススメです。最低でも深さ30cm 、幅60cm程度あるものを選んでください。

zu-kini02 (1)

四角よりも丸型のほうがよりおすすめですよ。
  • 種まき時期は4月~5月下旬ごろ
  • 収穫時期は7月~8月ごろ
  • 収穫は1~2ヵ月と連作できる野菜です。
では作業の手順を説明していきますね。

1.種をまく

種をまくときは、3㎝間隔で2、3粒程度まいて水をかけます。

2.発芽し本葉が生える

葉が3、4枚ほどになったら定根になります。

3.大型プランターにうつす

ズッキーニは、成長すると葉も大きくなるので1つのプランターに1株にしましょう。

4.支柱をつける

ズッキーニは茎が太く大きく伸びていくため支柱をしないと倒れたりして折れてしまいます。50~60cmの支柱を用意して茎と支柱を結んであげましょう。成長とともに結び目も上へと移動させてください。

5.人工授粉する

ベランダで育てる時は虫の飛来が少ないため上手に受粉が出来ない事があるため雄花と雌花がそれぞれ咲いたら人工授粉しましょう。雄花の花びらを取りのぞいて、雌花の柱頭にこすり付けるように受粉させてください。

花粉が飛ばされてしまう恐れがあるので朝9時から10時ごろが受粉には良いタイミングですよ。

6.収穫する

人工授粉して4,5日程度で収穫することができます。品種にもよりますが20㎝程度になり、収穫時はヘタの部分を切って収穫してください。適期を逃すと鮮度が落ちてしまったり株に負担もかかるため早めに収穫しましょう。

[adsense]

ズッキーニの育て方のコツは?

ズッキーニはコツさえおさえることが出来れば育てるのも難しくありません。ポイントは水やりと肥料与え方ですので確認していきましょう

水やりの頻度

  • 植え付けしてから二週間ほどはまめに水をやりましょう。
  • ズッキーニは乾燥しやすいので乾燥する時期は朝夕二回ともしっかりと水をやってください。

また、ズッキーニは乾燥を好む野菜であるので基本的には適度な水やりで十分です。水の与えすぎることで実が腐ってしまう恐れもあるため注意をしましょう

肥料のタイミング

  • 植え付けしてから一か月後からあげましょう。間隔としては二週間置きに一度程度が目安になりますよ。
  • ズッキーニは次々と収穫できるので、肥料切れを起こさないことが大切です。
肥料分が多過ぎると茂り過ぎて、実つきが悪くなるので注意しましょう

ズッキーニが病気?対処法ってある?

ズッキーニは病気にかかることもあります。病気と対処方法を  理解して健康的でおいしいズッキーニを育てましょう!

うどんこ病

ズッキーニの代表的な病気として雨など湿気が多い日が続くとなりやすい「うどんこ病」があります。葉っぱにうどんの粉のような白い斑点が浮き出てきて、そのうち葉っぱ全体が白くなる病気です。とくに収穫時期の5月ごろに発生しやすいものでズッキーニだけではなくかぼちゃやキュウリにも起こります。

原因としては、ズッキーニは乾燥や高温には強いのですが、多湿には弱い植物です。この多湿が続いてしまうことで病気になってしまいます。また、肥料過多による過繁茂になることでもうどんこ病になる可能性が高まってしまうのです。

他にもアブラムシ・オオタバコガ・ヨトウムシ・ウリハムシなどの害虫が発生する恐れもあります。虫食いなど無いか葉の状態をよく観察して早めに対処してあげましょう。

対処方法

うどんこ病になってしまったら、病気の広がりを防ぐためにも発病してしまった葉っぱを早めに取り除いてください。葉っぱ全体が病気になってしまった場合は、株まで枯れてしまう恐れもあるため、うどんこ病の市販の薬剤を使うようにしてください。

そして、予防としては多湿を避けることが一番大事です特に梅雨のときは注意が必要になります。湿度の低い場所で土壌の排水もよくしてあげましょう。

さらに株と株の間をあけて風通しをよくすることでうどんこ病の対策にもなりますよ。また窒素肥料を少なめにするなどして、適度な肥料をあたえてあげてくださいね。

zu-kini02 (2)

育てやすいズッキーニの品種ってある?

ズッキーニってどんな品種があるの?
まず緑の品種と黄色の品種があるんですよ

zu-kini03

緑果種

  • ブラックトスカ
  • ダイナー
  • グリーントスカ

黄果種

  • オーラム
  • ゴールドトスカ

色の違いだけで栽培方法に違いはなくどの品種でも比較的育てやすいので好きなものを選んでくださいね。また品種を2種以上育てることで、開花時期がずれて人工授粉もしやすいですよ。

 

まとめ

では、ズッキーニの栽培についてのポイントをまとめてみましょう
  • 大きめのプランターを用意して、支柱をたてることがポイント
  • 適度な水やりと肥料切れに注意しましょう
  • 人工授粉を行うことも忘れずに!

ズッキーニは、栄養豊富でくせもなく、低カロリーと料理におすすめの野菜です。そして花も食用として楽しめます。紹介したコツさえ守れば、ベランダなどの小さいスペースでも育てることができて育て方も比較的簡単です。

ズボラな人でも育てられると言われているのでズッキーニを育てて、主人の好きなフライをレモンをいっぱいかけて食べたいなと思います^^みなさんも今年は自分で作ったズッキーニでおいしいごはんを作りましょう。

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!