洗濯機、今は乾燥機もついているし、毛布が洗えるなど便利な機能がついています。新生活が始まる方も家電量販店でたくさんの洗濯機があるのでどれにするか迷いますよね。

我が家の洗濯機、乾燥機能がついていなくて、独身時代の洗濯機を結婚しても使っているけど、子どもが生まれたのでもうそろそろ、買い替え時かしらと思っています。

いざ、家電量販店に行くとサイズが多数あり、型も選ぶのが大変。今回は・・・

  • サイズの目安
  • 一人暮らしサイズ
  • ファミリー向けサイズ
  • 注意点

あなたにあった洗濯機選びに4つのポイントをご紹介します。

洗濯機のサイズとは?

ご自分の家庭で毎日出る洗濯物の量を把握していらっしゃいますか?
先輩ママ
先輩ママ

多くの方は「NO」と答えがかえってくると思います。1人の1日分の洗濯物量は約1.5kgと一般的に言われていますが、これはあくまでも目安です。

wear

季節のよっても洗濯物の量は変わりますので下記に洗濯物の目安を表記しましたのでご覧ください。

約1.5kgの洗濯物の目安

  • Yシャツ:1枚(約200g)
  • 長袖の肌着:1枚(約130g)
  • トランクス:1枚(約 80g)
  • 綿のパンツ:1枚(約400g)
  • タオル:2枚(約70g)

 

合計=約1.5kgとなります。

パパ、ママ、子供(男の子、女の子)の4人家族の洗濯量

  • Yシャツ: 2枚(約400g)→(1枚当たり約 200g)
  • ブラウス:2枚(約 400g)→(1枚当たり約  200g)
  • 半袖肌着:1枚(約130g)
  • 長袖の肌着: 1枚(約130g)
  • スリップ:2枚 (約300g)→(1枚当たり約150g)
  • ショーツ:2枚(約 60g)→(1枚当たり 約30g)
  • 綿のパンツ:1枚(約400g)
  • ママスカート :1着(約400g)
  • 子供スカート :1着(約400g)
  • タオル:4枚(約280g)→(1枚当たり 約70g)
  • トランクス:2枚(約320g)→(1枚当たり約160g)
  • 靴下:4足(約200g)→(1枚当たり約50g)
  • ハンカチ:4枚 (約60g)→(1枚当たり約15g)
  • バスタオル:4枚(約1200g)→(1枚当たり約300g)
  • パジャマ:2着 (約1000g)→(1枚当たり約500g)
  • エプロン:1枚(約200g)

 

 ここまででざっと約6kgです。
先輩ママ
先輩ママ

このほかに

  • トレーニングウエア上下:1着(約850g)
  • シーツ:4枚(約1000g)

 

を加えると、1度のお洗濯物の目安ができますね。

また、洗濯機は、「タテ型」と「ドラム式」の二種類が主流です。
先輩ママ
先輩ママ

タテ型、ドラム式はどちらにも利点があります

  • 「タテ型」・・・洗濯槽に水をためて、回転した水流で洗いますので、短い時間で、汚れが落ちは、いい。洗うときの水が多く必要ですが、お風呂場の残り湯を再利用すればかなりコストパフォーマンスに優れています。
  •  「ドラム型」・・・洗うときの水の量がかなり節水できます。洗濯物が傷みにくく、今現在販売されているドラム式には乾燥機能もついておりタテ型に比べ衣類が傷みにくく、しわができにくいです。

以上を考慮して洗濯機を選びましょう。

 一人暮らし用洗濯機サイズ

人暮らしを始めるにあたり、洗濯機を購入する人は多いですよね。
先輩ママ
先輩ママ

clean

一人暮らしなら、5kg以下の容量の物で十分間に合うでしょう。

水道代なども考えて3~4日おきに洗濯をするパターンですが、毎日や2日おきに洗濯するという場合には3kgでも充分ですし、1週間に1度週末のみで1回で終わらせるのならもう少し大きいサイズを選ばれるといいでしょう。ただし、購入前に洗濯物を置くスペースや干せるスペースが充分確保できるかは考慮が必要ですね。

 

 ファミリー向け洗濯サイズ

単純に洗濯物の量から考慮すると、以下のようになります。
先輩ママ
先輩ママ

  • 2人暮らしの洗濯サイズは  3kg
  • 3人暮らしの洗濯サイズは  4.5kg
  • 4人暮らしの洗濯サイズは  6.kg
  • 5人暮らしの洗濯サイズは  7.5kg

 

ですがこれは単純計算で割り出される目安であって、これじゃ小さい!ということが多いです。次にあげる例を考えますと、上にあげたサイズより少し大きめのサイズを購入したほうがいいでしょう。

  • 子供の習い事の洗濯物がある
  • 赤ちゃんが産まれた
  • 子供が多い
  • 将来家族が増えることを見越して
  • 大きな洗濯物(シーツ類)がある

お子様がスイミングに通われている、草野球をしているなどその後家庭によって洗濯する量は変わります。ここでは一般的な量でのお話ですが、ところどこころ、ライフスタイルによっても洗濯物の量が変わることをご理解いただければ幸いです。

目安の1人あたり1.5kgですがそれよりは、多めのものを選ばれる方がいいです。
先輩ママ
先輩ママ

family

新婚さんは、赤ちゃんが生まれたときのことを考えてサイズを選んだ方が良いでしょう。

赤ちゃんの洗濯物は意外と多く、新生児の服一つとってみたら少ないように思えますが、新生児の赤ちゃんは、器官が発達していませんのでしばしばミルク吐き、おむつ替え、あせもよくかきます。まだコウノトリが来ていなくても、将来を考えるなら少し大きめのサイズを購入がよいでしょう。

子供さんが一人以上いるご家庭は、成長するごとに洗いものは減ることはありません。赤ちゃんを公立の保育所に入所の場合、紙おむつでなく、布おむつが原則としている保育所が多く、夏場など毎日水遊びなどしてかなりの洗濯物の量が予想できます。

大きくなると洗濯物の数は減っても体が大きくなりますので洗濯物のカサが増します。次第に中学生になって運動系のクラブを始めると想像以上の洗濯物になります。

これらのことを踏まえ、最初から7kg程度の洗濯機を買っておくのがおすすめです。2人暮らしの方でも、大きなもの(シーツ類)を洗濯することを考えたら、これくらいあると便利です。また、毎日洗濯せず、2日おき・・・などとまとめ洗いを考えてらっしゃる方も、これくらいのサイズを買っておくと失敗がないでしょう。

もちろん、大きな洗濯物はなく、衣類だけという場合は、上記の目安を参考に、季節ものなどを考えたら+1.5kg程度のもので購入を検討してみて下さいね。

 

洗濯機を選ぶ際の注意

私の高校時代の国語の先生がご結婚されて新居の生活に必要な物を用意して失敗されたお話しです。
先輩ママ
先輩ママ

「店舗の中では目が錯覚して、これもいいあれもいいなと考えずに購入し、いざ、新居に業者が運搬したらサイズが自分の頭の中と全く違い業者にすべて持ち帰って頂いた。」と、おっしゃいました。

このようなことは、洗濯機以外に家具などの大きなものを購入するときはお気をつけ下さい。洗濯機を購入するときに置き場所、ドアのサイズなど全てはかってから購入してください。私も実際大型電気店で購入したときに、配送の書類にドアのサイズ、階段など記入する欄があり、後から確認の連絡をするという二度手間になった経験があります。

clean

今では家電を販売される方も配慮してくださっていることが多くはなってはいますが、ご自分での確認も必要です。置き場所の水道の位置置き場所などスマートフォンのカメラで撮影して、家電アドバイザーの方にご相談されるのも失敗しない選択法ですね。

 

最後に

  • 洗濯機のサイズとは、1人の1日分の洗濯物量の目安、約1.5kg。
  • 一人暮らし用洗濯機サイズ、5kg以下の物を選ぶと良い
  • ファミリー向け洗濯サイズは7kg程度のものを選んでおくと失敗がない
  • 洗濯機を選ぶ際は、置き場所、運搬が可能が事前に調べてから購入する

 

主人が今ドア、廊下の寸法を計測しています。我が家も今度の休み、家族で洗濯機を購入しに行く予定です。ぜひとも、皆様洗濯機選びを楽しんでくださいね。あなたにとって最高の洗濯機がきっと見つかるはずです。

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!