ハムスターはかわいい見た目と裏腹に、するどい歯を持っています。
ネズミなどと同じように前歯が一生伸び続ける、げっ歯目に分類されます。
一度強く噛まれてから、怖くなっちゃって触れなくなってしまいました。
噛まないようにしたいのですが、なにか方法はありますか?
強く噛まれると血が出るほど痛いですよね。
噛まないハムスターになる方法を教えます!
私は学生時代、動物について専門的に学んでいたので、ハムスターもたくさん飼育していました。
噛まれたことは何度かあります。
最近飼い始めたハムスターにも、ついうっかり噛まれました・・・。
(理由はのちほど・・・。)
そんな経験をもとに、
- ハムスターはなぜ噛むのか?
- 噛まないようにする方法って?
- ハムスターのしつけ
について、紹介したいと思います。
そもそもハムスターが噛むのはなぜ?
それぞれ理由があります。
ハムスターが噛むのは大きく分けると3つあります。
- 飼い主さんの指を軽く噛む
- 飼い主さんの指を強く噛む
- ケージを噛む
それぞれ詳しく紹介していきますね。
軽く噛む理由
甘噛みの理由は、
- 離して欲しい
- お腹がすいた
- 匂いが気になる
このようなハムスターの飼い主さんに対する意思表示の場合がほとんどです。
離して欲しい、お腹がすいたとき
ケージから出してあそんでいるとき、軽く手を噛まれることがあります。
優しく軽めに噛みますよね。
そんなときは、
「降ろして!もう抱っこ飽きたよー。」
「おうち帰って何か食べたいよー。」
なんてことが多いです。
ハムスターにもちゃんと意思や考えがあります。
飼い主さんの想いを押し付けすぎないようにしましょうね。
匂いが気になるとき
ハムスターはとっても好奇心旺盛です。
「これは何かな?何の匂いかな?」
といった、興味で軽く噛むことがあります。
食べ物の匂いや、いつもと違った匂いで噛んだり、他のハムスターや動物を触った後も警戒して噛んだりします。
この写真は、ハンドクリームをつけてしまったので匂いが気になったのでしょう。
匂いをかいだ後、指先を軽く噛まれました。
ゆっくりと口を開こうとするので、噛まれるのを回避することができます。
個体によっては、指先を狙って噛んだり、爪を噛んだりなどもあるようです。
気になるのでしょうね。
ケージに近づくだけで飛び掛ってきて強く噛もうとすることがあります。
怖くてお世話も出来ず、ついおやつをあげてしまいます・・・。
それは、悪循環ですね。
「ケージの中=縄張り」を荒らす「敵」とみなされているのかもしれませんね。
甘やかすと「噛めばおやつをくれる存在」とみなし噛むことをやめません。
どうしよう~。
なんとかしたいけど、どうしたらいいの?
大丈夫!
まずは、噛む理由についてよく理解していきましょう。
強く噛む理由として考えられることをあげてみました。
強く噛む理由
強く噛む理由は、
- 噛めばおやつがもらえると認識している
- 環境や人の手に慣れていない
- 飼育環境が悪い
- 驚いて噛む
- 性格
- 病気
- 妊娠中、授乳中
こんなことが考えられます。
噛めばおやつがもらえると認識している
ハムスターは学習能力があります。
特に、食べ物が絡むと良いほうにも悪いほうにも学習しやすいのです。
これは、悪いパターンですね。
一度強く噛んだあとおやつをもらえたら、何度でも噛むようになります。
環境に慣れていない
家に来て間もない場合、神経過敏になっていることが考えられます。
少し環境になれるのを待って、そっとしておいてあげましょうね。
人の手に慣れていない
人の手をまだよく理解していないことが考えられます。
「よくわからないけどいきなり触られそうで怖いから噛んだ!」て感じですね。
人の手の匂いや動きを覚えてもらう必要があります。
飼育環境が悪い
ケージが狭すぎる場合や巣箱がないなど、ストレスや不安から性格がすさみ、攻撃的になることもあります。
一つのケージに何匹か一緒に飼っていると、縄張り争いからケンカが増え、性格も荒くなるようですね。
ケンカの仲裁に入れた手を噛まれることもあったりして、すごく痛い思いをするのですよね・・・。
一匹ずつ飼うほうがおとなしくなりますよ。
複数飼いはケンカから共食いに至ることもあります。
気になる方はこちらもチェックしてみてください。
驚いて噛む
いきなり触ろうとして、ビックリして噛むこともあります。
こんなことに、注意してくださいね。
- 声を掛けてから触る。
- 上、後ろから突然触らない。
- 寝ているときは起こさない。
- ひっくり返ってジージー鳴いて興奮しているときは触らない。
ゲージ掃除しようとしたら、いきなり触っちゃったせいか久しぶりにもんちゃん(ハムスター)に噛まれた(゚∀゚)メッチャ痛え
— 葉野木 (@hanogi_) 2018年2月17日
なついていても、いきなり触ると噛まれることがあります。
驚かすのは厳禁ですね!
性格
極端に臆病だったり、神経質だったり・・・。
人にも性格があるように、ハムスターにも性格があります。
同じ種類のハムスターでも性格が違います。
病気
身体的な病気が原因で触られるのを嫌がっているのかもしれません。
体が痛くて攻撃的になっていることも考えられます。
なついていたのに、いきなり噛むようになったときは病気を疑ってみてはどうでしょうか。
妊娠中・授乳中
妊娠中・授乳中は気が立っていて、飼い主さんにも噛むようになることもあります。
妊娠中のメスは、同じケージのオスを追い掛け回すこともあると言われています。
触ろうとして余計なストレスを与えないようにしましょうね。
実はほかにも、ハムスターがケージを噛む音がうるさくて悩んでいます・・・。
ケージを噛む理由
- 「外に出たい」「餌が欲しい」などの意思表示
- ストレス発散
- 歯がかゆい
ケージを齧ることによって、
- 不正咬合(歯のかみ合わせが悪くなる)になりやすい
- 口の周りに怪我をしたり皮膚トラブルがおこりやすい
ことが心配です。
[adsense]
ハムスターを噛まないようにしつける方法は?
まずは、飼育環境を見直しましょう。
飼育環境の見直し
ハムスターが飼育環境のストレスによって性格がすさみ、噛んでしまうことをあげました。
まずは、環境を整えてみましょう。
飼育環境の見なおす点
- ケージが狭すぎないか
- 巣箱はあるか
- 隠れる場所はあるか
- 回し車など、運動できるものはあるか
- 飼い主さんの声や部屋の音が大きすぎてストレスを与えていないか
- 他のハムスターが一緒のケージで飼育されていないか
- 落ち着けているか
我が家のハムスター飼育ケージを紹介します。
少し狭いですが、左側の部分から広げることが可能です。
写真にはありませんが、時々空き箱を繋げたり、ケージの中に入れたりして隠れる場所を作っています。
触られたくないときや驚いたときは、1階と2階の間のトンネルに逃げ込むこんだりして、見ていておもしろいですよ~。
ハムスターに好きなだけ噛ませてしまおう
好きなだけ噛ませてしまえば、人の手を噛んでも意味がないことに気が付いてくれます。
噛み付いてくるときはたくさん噛ませてしまいましょう。
噛んでも意味がない、と悟ってくれれば噛まなくなることもあります。
ハムスターに噛まれるのがとにかく怖い場合
- 声を掛けて、声や人の匂いを覚えてもらう。
- 噛まれると痛いので、手袋をしてお世話する。
- ケージの外から餌・おやつを手渡しで(手袋でも)あげる。
- 直接手渡しで(手袋でも)餌・おやつをあげる。
- 慣れてきたら手袋をして触る。
- 手袋越しに抱っこしてみる。
- だんだん手袋の厚み・面積を小さくして、人の肌とハムスターの体が時々触れ合うように。
- 慣れてきたら、勇気を出して直接触ってみる。
- 更に慣れてきたら、勇気を出して抱っこしてみましょう!
私の場合は、こっちがいいかも・・・。
とにかく噛もうとしてきます。
根気強く、よりよい関係を築いていきましょうね!
ファイトです!
絶対にしてはいけないこと
- 体罰
- 大声を出しておびえさせる
ハムスターに体罰は無意味です。
余計におびえさせ、攻撃的になります。
噛まれたからと言って、絶対にしてはいけません!!
もし強く噛まれたら、アナフィラキシーショックに注意!
ハムスターの歯は鋭く強いので、とても痛いです。
更に思ったよりも血が出ます。
痛いですね。
気をつけなければいけないのは噛まれたことによるアナフィラキシーショックです。
アナフィラキシーショックとは
急性のアレルギーで生命が危険な状態です。
短時間で呼吸困難や血圧低下、蕁麻疹、発疹が現れます。
意識がなくなる場合もあります。
もし、症状が出たら病院に行って医師の診察を受けてください。
必要があれば、救急車を呼んでくださいね。
噛まれて血が出ている場合は、ティッシュなどで強く上から押して圧迫して止血します。
血が止まったら患部を消毒して、ガーゼや絆創膏で保護しましょう。
少しの心がけで噛まれないように注意することができますよ!
手を噛まれないために注意すること
手を洗ってから触る
繰り返しますが、なついている子でも、手に食べ物の匂いが付いていたりいつもと違う匂いがすると噛むことがあります。
他のハムスターや動物を触った後も、匂いで警戒することがあるので気をつけましょう。
もちろん、触ったあとも石鹸でしっかり手を洗いましょうね。
ハムスターの嫌がることはしない
ハムスターの嫌がることとは
- 寝ているところをいきなり触られる。
- 死角(後ろや上)から触られる。
- 抱っこしているときに、いきなり大声を出される。
- ムリやりつかまれる。
- ひっくり返って興奮しているときは、手を出すと噛まれます。
- 構いすぎるのもストレスです。
注意しましょう。
妊娠中・授乳中は触らないようにする
お散歩やスキンシップも不要な時期です。
妊娠中・授乳中は子育てに集中できるように、普段のように触らないようにしましょう。
また、赤ちゃんにも触らないようにしましょう。
お母さんハムスターに食べられてしまう原因にもなります。
こちらも参考にどうぞ。
ケージ噛みをやめさせたい
ケージ噛みの理由として、
- 「外に出たい」「餌が欲しい」などの意思表示
- ストレス発散
- 歯がかゆい
を、あげました。
- 餌をたっぷり与える。
- 飼育ケージのなかに、回し車や齧り木を入れるなど飼育環境を見なおす。
- ある程度硬い餌をあげる。
- ケージを水槽タイプに変更する。
ビターアップル使ってる方いますか?
ハムスターに,使いたくて・・・。#小動物#ハムスター#ゴールデンハムスター pic.twitter.com/Meaw4aMTw3— めぐぽ (@maimero0722m) 2017年9月5日
ハムスターにいたずらされたくない場所にスプレーする商品です。
気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
ただ、効果は最初の数回という声も・・・。
他にもハムスターにはこんなしつけが可能!
トイレのしつけ
野生のハムスターは、土の中にトンネルの巣穴を掘って生活しています。
巣穴は、餌をためておく部屋、寝床、トイレに分かれているようです。1)
ただし、糞はトイレでする習性はありません。
トイレの覚えさせ方
- トイレにしたい場所に、ハムスターのオシッコがついたものを入れましょう。
- ハムスターが自分で覚えて、トイレでするようになります。
トイレを覚えるかどうかは、ハムスターの性格にもよります。
覚えてくれない場合もありますので、様子を見て進めてくださいね。
参考文献:
1) ハムスター・ウサギ・リスなどの飼い方 p.42-43
まとめ
まとめます。
- 意思表示、興味から軽く噛む。
- 環境に慣れていない。
- 人の手に慣れていない。
- 飼育環境が悪い。
- 驚いて噛む。
- 臆病だったり、神経質な性格。
- 病気のため攻撃的になっている。
- 妊娠中・授乳中のため攻撃的になっている。
- ケージを噛むのは、意思表示やストレス発散、歯がかゆい。
まずは、飼育環境の見直しをする。
変化がないなら、好きなだけ噛ませてしまう。
更に、こちらのステップもあります。
- 声を掛けて、声や匂いを覚えてもらう。
- 手袋をしてお世話する。
- ケージの外から、餌・おやつをあげる。
- 直接手渡しで、餌・おやつをあげる。
- 慣れてきたら、手袋をして触る。
- 手袋越しに抱っこ。
- 手袋の厚み・面積を小さくして、時々人の肌が触れ合うように。
- 直接触ってみる。
- 直接抱っこしてみる。
- 体罰
- 大声でおびえさせる
余計におびえさせて攻撃的になるだけで、噛むのをやめません。
絶対にやめてください。
ハムスターに噛まれて、アナフィラキシーショックになることがあります。
アナフィラキシーショックの症状が出たら、迷わず救急車を呼んでください。
- 触る前は手を洗う。
- ハムスターの嫌がることをしない。
- 妊娠中・授乳中は触らない。
ケージ噛みをやめさせる方法です。
- 餌をたっぷり与える。
- 飼育ケージの中に、回し車や齧り木を入れる。
- 飼育環境を見なおす。
- ある程度硬い餌を与える。
- ケージを水槽タイプに変える。
ハムスターのしつけは、トイレを覚えさせることが出来ます!
- トイレにしたい場所にハムスターのオシッコの匂いがついたものを入れる。
- ハムスターが自分で覚える。
- ハムスターによっては、トイレを覚えないこともある。
今回私が噛まれた理由ですが・・・
ハムスターのペコちゃんはケージの2階で寝ているのですが、1階と2階をつなぐトンネルにチップが落ちて詰まってしまいました。
詰まると1階に降りれなくなってしまうようで困っていたので、1階側から指で崩していったら、上からペコちゃんがいたのです!
ガブッ!!!!と思い切りやられました。
きっと、「なに!?」と不安だったのか、なんだか嫌だったのでしょうね。
そんな訳でした。
ハムスターの習性をよく理解して、ハムスターの気持ちになって飼育したいですね。
私もこれからも日々頑張ろうと思います。
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?
とても勉強になりました