一部だけやない?
大丈夫、硬くないとこ食べなさい。
美味しいご飯が食べた〜い。
我が家でよくある光景です。
ご飯を炊いても毎度食べきれないので、一部をラップに包んで冷凍してるんですが、それをチンしても硬い部分が残る問題。
どうして硬くなってしまうのか?
冷凍ご飯をおいしくチンする方法は?
そう思い、調べてみました。
今回は、冷凍ご飯が硬いとお悩みの方に向け
- 硬くなる原因
- おいしくチンする方法
をわかりやすくお伝えしたいと思います。
どうして冷凍ご飯をチンしても硬くなるの?
その原因を紹介しますね。
- ご飯の水分が蒸発してしまっている
- 加熱しすぎ
- 温め時間の不足
- ご飯の塊が大きすぎる
- 冷めてから冷凍している
ご飯の水分が蒸発してしまっている
ご家庭の電子レンジによっても異なりますが、基本的に電子レンジは食品に含まれる水の分子を運動させることにより、その摩擦で食品を加熱させています。
この時、ご飯に含まれる水分が蒸発しすぎてしまうと、その部分のみがギュッとかたまり、硬くなってしまうのです。
加熱しすぎ
先ほどの電子レンジ問題にもつながりますが、加熱しすぎるために水分が蒸発しすぎてしまい、硬い部分がでてくるというもので、加熱時間が長すぎることが原因になります。
温め時間の不足
加熱しすぎなら、加熱時間を短く・・・と単純に思いますが、温め不足でも硬くなってしまうんです。
温め時間が足りないと、ご飯の温度にムラができてしまい、一部に硬い部分が残ってしまうという状態になります。
ご飯の塊が大きすぎる
これは保存方法の問題です。
タッパーに入れて、またはラップに包んでという方がほとんどでしょう。
その際、塊が大きすぎると、チンした際に芯まで熱が通る間、外側部分の水分が蒸発してしまうために一部が硬くなるといった問題が起こるんです。
冷めてから冷凍している
冷めてしまったご飯を冷凍していませんか?
ご飯を冷凍する際は、ご飯の蒸気ごと閉じ込めるのが鉄則です。
つまり、冷めたご飯はその時点ですでに水分が抜けてきているにもかかわらず、それをまたチンすることで水分はさらに失われ硬くなるということになります。
[adsense]
冷凍ご飯をチンしても硬くならない方法は?
上記の原因を解消することで、冷凍したご飯をチンしても、硬くならずに美味しく食べることができるのです。
つまり、以下のようなポイントさえ押さえておけば、冷凍したご飯をチンしても、硬くならずに美味しく食べられるということになります。
- 熱いまま急速冷凍
- 平らな状態でラップに包む
- 専用タッパーにふんわり入れて密閉
- 二段階加熱する
- 水を一振りする
熱いまま急速冷凍
先ほど、冷めた状態のご飯を冷凍すると、硬くなるといいましたが・・・逆のことです。
炊きたての熱い蒸気ごと、密閉して、粗熱をとったくらいでサッと急速冷凍してしまいましょう。
急速冷凍できる冷凍機能がない場合には、冷凍庫にアルミトレーを置き、そこに冷凍したいご飯を乗せると、急速冷凍が可能になります。
平らな状態でラップに包む
これは、チンする際温度が一定に伝わるよう、平らにした状態でラップに包むという方法です。
つまり、丸くしたりおにぎり型にして冷凍したんじゃ、チンした際に熱が全体に満遍なく浸透せず硬い部分が残る、というのを解消する方法になります。
大きくしすぎるとまた熱が伝わりにくく、温めムラが出てしまうので、一膳分くらいが理想です。
専用タッパーにふんわり入れて密閉
こういった商品が販売されているのを、見かけたことありませんか?
ご飯一膳分を保存できる専用タッパーです。
炊きたてのご飯を熱いうちに入れますが、この時押し固めずに、ふんわり入れるのがポイント!
そして、熱いうちに蓋をし、粗熱が取れたらラップの場合と同様急速冷凍しましょう。
二段階加熱
一度電子レンジに入れたご飯を2分ほどで取り出し、一旦ほぐした後、さらに1分加熱することが二段階加熱。
こうすることで、加熱した際に固まりかけたご飯を一旦ほぐすことでふんわりさせ、それを再度温めることで、ふんわり炊きたてのようなご飯に仕上がるというわけです。
また、先ほどオススメした専用タッパーがいい理由は、加熱の際にもあります。
実はこのタッパー、蒸気弁というのがついているんです。
どういう仕組みかというと・・・、密閉しすぎた状態でちんすると、タッパー内でチンした際に出る蒸気の逃げ場がなくなります。
ですが、この蒸気が失われすぎるのも硬くなる原因。
つまり、この蒸気弁が程よく蒸気を逃しつつも、必要な水分量だけは残したままにしてくれる・・・そういう仕組みでふっくらご飯に解凍できるというわけです。
水を一振りする
水分が失われるために、ご飯が硬くなるといいましたが、それを改善するためには水をプラスしてあげるという方法です。
水以外の酒でも構いません。
ただ、かけすぎるとべちゃっと水の多いご飯になってしまい、それが冷めるとまた硬くなるので要注意。
軽くふりかける程度で大丈夫です。
炊きたてご飯を熱いうちに、専用タッパーにふわっと入れ、水を一振り、二段階加熱。
これで完璧ですが、専用タッパーがない場合は・・・
炊きたてご飯を熱いうちに、平らにして一膳分ラップに包み急速冷凍。
そして、2分チンしてお茶碗等に移し、軽くほぐして水を一振りしたら、さらに1分チン。
炊きたてのご飯を一旦冷ましてからラップに包んでたこと。
そして、加熱しすぎで水分が失われていたことでした。
それを改善すると、あんなに文句言ってた息子も、冷凍ご飯だったとは気づいていない様子。
炊いてくれたんやね。
そのほか、冷凍・解凍の方法はこちら。
併せてご覧ください。
最後に
ポイントをまとめますね。
冷凍ご飯が硬くなる原因として、
- ご飯の水分が蒸発してしまっている
- 加熱しすぎ
- 温め時間の不足
- ご飯の塊が大きすぎる
- 冷めてから冷凍している
などがありました。
そして、冷凍ご飯を美味しく食べる方法は、
- 熱いまま急速冷凍
- 平らな状態でラップに包む
- 専用タッパーにふんわり入れて密閉
- 二段階加熱する
- 水を一振りする
など。
ぜひ、騙されたと思って実践してみてください。
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?