お風呂あがり、バスタオルに顔をうずめたら…臭い! そんな経験はありませんか?
梅雨の時期や雨で外干しできない日が続くと、衣類についてしまうイヤ~な臭い。
せっかく洗った衣類が臭うと、とても残念な気持ちになってしまいますよね。
今回は、そんな生乾き臭への対策やおすすめの洗剤をご紹介します。
部屋干しの嫌な生乾き臭、原因は?
この臭いが一度ついてしまうと、普通に洗濯しても落ちません。
洗濯した後や干して乾いた後には臭いが消えたように感じても、衣類には雑菌が残っており、臭いがよみがえってしまうのです。
関連記事)
生乾き臭におすすめの洗剤は?
粉末と液体の状態で販売されています。酸素系漂白剤は生乾き臭の原因となる雑菌を殺菌してくれます。
酸素系漂白剤に対するものとして塩素系漂白剤がありますが、そちらだと色柄物は色落ちしてしまいます。
更に、酸素系漂白剤の効果を高めるためには、ぬるま湯と一緒に使うと良いようです。
[adsense]
生乾き臭を防ぐためにしたいこと!
洗剤を使わなくても、簡単に生乾き臭を防ぐ方法があります。
洗濯物を溜めない
言うまでもなく、溜め込んだ衣類は雑菌が繁殖しています。
また、洗濯機の容量を超えた大量の衣類を詰め込んでしまうと、洗剤がすみずみまで行き渡らず、しっかり洗うことができません。
なるべくこまめに洗濯をするようにしましょう。
とにかくすぐに干す
洗濯し終わって干すまでの時間をなるべく短くしましょう。
湿った状態では雑菌の温床となってしまいます。
洗濯槽を掃除する
洗濯槽の掃除を定期的にしていますか?
毎日使う洗濯機の中は、意外と汚れています。
この掃除にも、酸素系漂白剤が大活躍します!
酸素系漂白剤を入れた40~50度のお湯で何度か洗濯機の『洗い』コースを行い、ひと晩置くと、黒い汚れが浮かんできます。
すすぎに残り湯を使わない
すすぎには清潔な水を使いましょう。
お風呂の残り湯にはたくさんの菌がいます。
洗いには残り湯を使っても、すすぎには水道水を使うようにしたいですね。
洗剤を使わずに生乾き臭を消す方法ってあるの?
熱湯につける
50~60度のお湯に30分~1時間つけおき、その後普通に洗濯をします。
これだけでも殺菌効果があります。
干し方を工夫する
短い時間で乾かすために、衣類同士が重ならないようにしましょう。
部屋干しする際にはなるべく風が通るところを選ぶと良いでしょう。
カーテンレールに吊るして干している方も多いと思いますが、カーテンの汚れが衣類にうつってしまいますし、風通しも悪いので、おすすめしません。
また、サーキュレーターや扇風機を使って風を送るのも効果的です。
最後に
- 生乾き臭は、衣類に付いた雑菌が繁殖して発生する。
- 生乾き臭におすすめの洗剤は、酸素系漂白剤。
- 洗剤を使わずに生乾き臭を消すには、熱湯につける、干し方に工夫する。
自分の生活に合った方法で、イヤな生乾き臭を撃退しましょう!
by ringonoki
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?