熱々のご飯のお供には明太子とたらこのどちらがお好みですか?
え?
どちらも同じものではないの?
このように疑問に思われた方、多いのでは?
しかし、明太子とたらこはまったく別物として扱われているんですよ、現在は。
そうなんです。
この2つの食品、月日の流れによって認識が変わってきたんです。
ちなみに私は「明太子=生、たらこ=加熱済み」だと思っていましたが、完全に的外れ…。
今回は、現在使われている
- 明太子
- たらこ
- 辛子明太子
が何を指すのか、違いをはっきりさせちゃいます!
明太子とたらこの違いは?
違いがわからない方、結構多いようです。
これから、この2つの食品の違いを明確にさせていきます!
現在は
明太子=辛い
たらこ=塩味
と味付けによって区別されることがほとんどです。
では、それぞれの特徴を見ていきましょう。
明太子
味付け前の生たらこを塩漬けした後、唐辛子味の調味液に漬けたものが明太子です。
福岡県内のお土産物屋さんには欠かせない一品ですが、自宅で手作りすることもできるんです。
市販品の明太子に含まれている添加物や着色料が気になる方にオススメの手作り明太子ですが、作業工程が多い!
塩漬けしたり水切りしたり下漬けしたり本漬けしたり~で、完成までには数日かかります。
全国各地に明太子工場があり、工場見学もできますので、詳しくその製造過程を知りたい方は行ってみるのもオススメですよ。
関西にお住まいの方は神戸の明太子工場がオススメ!
関連記事)めんたいパーク神戸三田の口コミは?
手作りはしてみたいけど時間がかかるのはちょっと…という方には、明太子の大手メーカー「ふくや」で手作り体験をしてみては?
明太子の本場福岡市にある「ふくや」が運営する明太子博物館「ハクハク」では、工場見学やお買い物の他にも「my明太子手作り体験」ができます。
少し遠かったけど、ハクハクで工場の見学と明太子作り。楽しかった!明太子、明日食べられるみたいなのだけど、一体どんな味に仕上がってるのだろうか。私はごま、妹はブラックペッパーで味付け。ごま子と黒子と命名。
試食もたくさんして、一番おいしかったのはごま油×明太子。 pic.twitter.com/U8wlCXLRlf— めぢ (@tb3tb3) 2017年11月4日
作業時間は30~40分、その後自宅の冷蔵庫で2日間熟成させる必要がありますが、全工程を自宅で行うのに比べたらとっても楽チン!
お好みの辛さに調整することができ、世界に一つの味が完成します。
※後日行ってみて、また記事作成しますね。
乞うご期待!
たらこ
たらこは、スケトウダラの卵巣を塩漬けしたもの。
辛味成分入っていないため、子供でも安心して食べられます。
辛いものが苦手な私は、断然たらこ派!
加工前のスケトウダラの卵巣も「たらこ」ですが、「生たらこ」と表記して塩漬けのものと区別されることが多いです。
[adsense]
辛いのが明太子で塩味のがたらこなんですね!
スッキリしました!
あれ?
では「辛子明太子」っていうのは何なんですか?
辛子明太子と明太子の違いは?
「明太子」という言葉は福岡の方言で、韓国語でスケトウダラを「明太(ミョンテ)」というのが語源だといわれています。
しかし、明太子を唐辛子で調味した辛子明太子が福岡の名物として全国に知られるようになり、いつしか「辛子明太子=明太子」と変容していったのです。
昔は「たらこ=明太子、辛子明太子は別物」だったのが、現在の「辛子明太子=明太子、たらこは別物」へと認識が変わっていきました。
明太子パスタとたらこパスタの違いは?
パスタを食べにお店に行ったら、明太子パスタとたらこパスタがメニューにありました。
この2つの違いも「明太子パスタ=辛い、たらこパスタ=塩味」ということでしょうか?
写真からもわかるように、明太子パスタはピリリとした辛さが魅力。
一方たらこパスタは、子供も食べられるマイルドな味付けです。
そうなんです。
なので、お店で子供に食べさせるのはたらこパスタにしておかなきゃ、明太子パスタは辛くて食べられないなんてことにもなりますよ。
まとめ
明太子とたらこについてまとめます。
- 現在は、次のように区別されることが多い
- 明太子=辛い
- たらこ=塩味
- 辛子明太子=明太子
- 明太子パスタ=辛い
- たらこパスタ=辛くない
私自身もこの機会に明太子とたらこの違いをはっきりさせることができ、スッキリ!
辛いものは苦手だけど、なんだか明太子パスタが食べたくなってきました~!
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?