梅雨の時期が来ると雨ばかりで気分も憂鬱に…。しかもお母さん達が一番いやなのが「乾かない洗濯物」うちも子供と主人の毎日の着替えを梅雨の時期になると一部屋占領するほど大量に干さなければいけませんでした。
じめじめするし、生乾きの嫌な臭いも、挙句子供には「ママお洗濯してない!いっぱいあるし臭いもん」と言われる始末…。ママだって一生懸命してるのに!もうそんな事いわせない!梅雨時期の洗濯物のアレコレ調べました。
ママさん!梅雨時期の洗濯はこれを読めば解決です!必見ですよ♪
梅雨時期に洗濯物を部屋干しで乾かすコツとは?
しっかり脱水
水分を多く飛ばす事で乾きが早くなります。しかし洋服など種類によっては痛む可能性があるので注意が必要です。
干し方で差をつけよう!
洗濯物の間隔を10センチ以上あけて干すようにしましょう。
空気の通りをよくする事で乾きが早くなります。
裏返しにして干す
裏返しに脱がないで!とお思いですが、室内干しの場合は裏返すのも効果的です。縫い目などの重なって乾きにくい場所が乾きやすくなりなす。
長いもの、短いもの、厚手のもの、薄いもので交互に干して!
厚手のものを並べるとそれだけ空気の通りも悪く、お互いが乾くのを邪魔してしまいます。薄手のものを間に挟んで乾く環境を整えてあげましょう。
[adsense]
梅雨に洗濯物を乾かすのに便利なアイテムはある?
ズボンなどを筒型に干せるハンガー
これは今かなり使っている人も多いと思いますが、ズボンって厚手のものが多く、なかなか乾かないですよね。そこで筒型に干せるハンガーで空気の通りをよくします。
除湿機+扇風機+新聞紙
私の必須アイテムがこちら!この3つのアイテムでかなりの違いがでます。除湿がない場合はエアコンの除湿機能を遣ってもいいですが、少し割高です。ない場合は扇風機と新聞紙でもいいですが、湿度が多いとどうしても洗濯物は乾きにくくなります。
乾燥機能付洗濯機
数年前まで部屋干しで毎年梅雨の時期は苦労していた私も洗濯機が故障したのを機に乾燥機能付洗濯機を購入しました。これ間違いなく便利です!
気になる事はまず電気代ですよね?うちの場合は乾燥機を使いだしたからといって電気代が何万円も上がった!なんて事はなく、私が大雑把だからなのか電気代上がった?!くらいの感覚でした(笑)
しかし電気代がかかっている事は事実なので夜間電力の時間に乾燥機を回すなどの工夫は必要かもしれません。
浴室乾燥機がなくてもお風呂に干すといいってホント?
お風呂場はもともと水を扱う場所なので、普通の部屋より、湿気がたまらないように作られています。換気はどこのお風呂場にもありますよね?それで十分なんです。
お風呂場は狭いので洗濯物を干した後、扇風機+換気で空気の流れを作ってあげることでかなり乾きます。
洗濯物をカーテンレールにかけて干すのはNG?部屋干しの注意点は?
窓際のカーテンレールに洗濯物を干すのはかえって洗濯物が乾かない場合があります。理由はやはり湿気です。窓際は湿気がたまりやすく、ジメジメしがちです。そんな場所に洗濯物を干しても乾くどころか、洗濯物を濡らしている状態になりますのでよくありません。
臭いの原因にもなります!窓際って実は結構汚れているんです。その汚れが洗濯物に付着して菌が繁殖し、臭いの原因に!できるだけ窓際からは話して干すようにしましょうね!
部屋干しの生乾き臭におすすめの洗剤は?
最後に…
- しっかり脱水して水分を極力なくそう。
- 干し方で部屋干しに差をつけよう!
- 除湿機+扇風機+新聞紙のトリプル使用で乾かそう!
- 浴室乾燥がなくてもお風呂場で換気+扇風機で上手に干そう!
- 窓際に干すのは乾きにくいし、臭いの原因に!窓際から離して干しましょう。
- 乾燥機能付洗濯機を上手に活用しましょう。夜間電力などを使用すれば家計にもやさしい♪
部屋干したり、乾燥器を使ったり、上手に組み合わせて部屋に足の踏み場もないほどある洗濯物からはおさらばしましょう!
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?