の電話何時までならOK?

各家庭によって違うとは思いますが、それぞれ事情もあるもの。

とくに小さな子供がいたら夜の電話は抵抗がある家庭が多いのでは・・・。

悩めるママ
悩めるママ
最近娘の友達が直接電話してくるようになったのはいいんだけど・・・
20時をすぎても当たり前のようにかかってくるからちょっとびっくりしちゃって。
20時?
なにか問題かなぁ?
うちは21時までならOKにしてるけど・・・
先輩ママ
先輩ママ
悩めるママ
悩めるママ
え!?
そうなの???
うちは20時には寝かせるようにしてるから、そのあとにかかってくるとちょっと迷惑なんだよね。。
あぁ~たしかに子供が寝たあとはちょっと困るかも・・・
でも、朝早くかかってくるのも困るよ!
先輩ママ
先輩ママ
悩めるママ
悩めるママ
朝かぁ。
逆にうちは朝早いの、平気かも。
それぞれ違うんだね~!
そうだね!
みんなの常識的な時間が何時なのか知りたくなってきちゃった!
先輩ママ
先輩ママ

小4の娘の友達から、最近電話がかかってくることが増えました。

それが寝る前に思い出すのか、20時過ぎにかかってくることが多くてちょっとびっくりしたんですよね。

我が家は、下にまだ幼稚園児がいて、20時就寝にしているので20時過ぎてからの電話は正直困るんです・・・。

でも周りに聞くと、21時までというところが多くて各家庭で違うんだなぁと思いました。

夜に出られなかった場合は朝かけなおすようにはしているのですが、朝早くかかってくるのも迷惑だという声も聞いたことがあります。

そこで、今回は電話の常識的な時間について

  • 夜は何時までが常識的か
  • 朝は何時からが常識的か
  • どうしてもかけたい時はどうすればいいのか

ということについてお伝えしたいと思います。

電話の時間のこと聞きたくても聞けなかった、どうするべきかわからなかったという人はぜひ読んでくださいね。

電話は何時までが常識的?

悩めるママ
悩めるママ
電話は何時までが常識的なのかなぁ?
一般的にみて常識といわれる時間をみてみましょう。
先輩ママ
先輩ママ

夜何時まで電話をかけてもいいのか・・・まずは一般的な常識のある時間を知らなければ、相手に迷惑をかけてしまいます。

電話 夜 21時 まで

一般的に、常識的な時間は21時までといわれています。

悩めるママ
悩めるママ
どうして21時なの?
それには世の中の認識、感覚が関係します。
ここで、みなさんの声を紹介しましょう。
先輩ママ
先輩ママ

夜遅くにかかってくるとやはりびっくりしちゃいますもんね。

21時を過ぎるのはさけたほうがよいでしょう。

またこんな声も。
先輩ママ
先輩ママ

子供がいる家庭では、寝かしつけた後は起きてしまうかもしれないので迷惑になります。

21時までには、子供を寝かしつけたい家庭が多いのが事実。

 

私が先日疑問に思ったのは、まさにこれ。

子供が寝室に行った20時以降に、娘の友達から電話がかかってきたのです。

そこでまた私が話したり娘を呼び戻したりしていては、せっかく寝ようとしていた子供たちの目が覚めてしまうのが嫌だったんですよね。

なので慌てて音を消して留守電にして、次の日の朝娘にかけせたのです。

確かに20時台は電話がかかってきても非常識とまでは思いませんが、我が家の場合は20時までにしてほしいというのが正直なところ。

小学生や未就学児のいる家庭では21時でも遅く感じてしまうので、「電話をかけたら、寝ていた子供さんを起こしてしまって相手に迷惑をかけてしまうかもしれない」ということを考えましょう。

相手の都合にあわせることが常識ということですね。

 

電話は何時からが常識的?

悩めるママ
悩めるママ
朝は何時からかけてもいいもの?
朝の常識的な時間も知りたいですよね。
それでは説明します。
先輩ママ
先輩ママ

朝は何かと忙しいもの。

何時にかけるかは相手に何時までに伝えたいかでだいぶ変わってくるものですが、一般的な常識としては朝9時からがよいでしょう。

電話 朝 9時 から

ただし、内容や相手によってはそれは変わってくるので、ここもやはり相手にあわせるのが間違いないですね。

 

たとえば、20時以降に電話をかけてきた娘のお友達には、朝起きてから7時になったらかけなおすようにしています。

7時といえば非常識な時間と思われがちですが、娘と一緒に登校するお友達なので待ち合わせ時間の変更や欠席などの連絡かもしれず、家を出る時間よりも早く電話する必要があったのです。

そういった連絡なら朝の7時でも迷惑にはならず、むしろ連絡をくれたことがありがたく感じます。

 

また、仕事が夜遅い人は朝は遅くまで寝ていたいものですよね。

そして私の場合は・・・子供たちを送り出して家事を済ませ、ほっと一息つける・・・やはり9時以降が助かります。

悩めるママ
悩めるママ
なるほど~。
その人の生活スタイルによっても全然違うのですね。
そうなんです!
それでは、朝の常識的な時間についてみてみましょう。
先輩ママ
先輩ママ

9時前にかかってくると、印象が悪くなる可能性が高いですね。

社会人としての常識・・・気を付けたいものです。

朝早い上に間違えてしまっては、かなりの迷惑になります。

気を付けましょう!

夜よりも、朝の方が常識的な時間には厳しい意見が多いですね。

どうしても必要な電話はどうしたらいい?

悩めるママ
悩めるママ
常識的な時間はわかるけど、急ぎの場合などはどうすればいいんですか?
どうしても、常識的な時間外にかけなければいいけない時ももちろんありますよね。
そんな時の電話のかけ方を教えますね。
先輩ママ
先輩ママ

夜遅かったり朝早かったり・・・常識的な時間ではないんだけど、今すぐ伝えなきゃ!

でもそんな時間に電話がなるとドキッとしちゃいますよね。

電話 緊急 かけかた

相手を驚かせず電話したい場合は、事前にメールやLINEで「電話してもいい?」など聞いてみるといいでしょう。

 

私も娘の友達が電話くれる前に親からひとことメールやLINEがきていれば印象はだいぶ違っていたと思います。

ちょっとした工夫をすれば相手の人もすんなり受け入れてくれるものです。

そして、かけたときには必ず「夜分恐れ入ります・・・」「朝早くからすみません・・・」と誤ってから用件を手短に話します。

今はSNSが普及しているので、電話だけではなくうまく活用するのも一つの手段です。

夜遅くてもSNSなどの連絡であれば、返事もできるときにすればいいのでお互の負担にはなりにくいですね。

私のママ友達はLINEでやりとりをすることがほとんどですが、お仕事をしてる人はとくに夜しか時間がないので、子供が寝たあとの時間に連絡が集中することはしょっちゅう。

なので、夜遅くにLINEがきても私が寝てしまい朝起きてから返信、ということもありますがそれはお互い様なのです。

 

しかし朝はそういかないことが多いですよね。

学校や幼稚園、お仕事に出かける前にどうしても伝えなきゃ!

SNSじゃ気づかないかも!

というときは電話をしますが、やはりひとこと謝ってから話しましょう。

そして、朝はとくに時間が限られていますので、用件のみできることを心がけてくださいね。
先輩ママ
先輩ママ

 

常識の話つながりで・・・、地域のゴミ出し。

これにも常識的な時間があります。

こちらの記事も参考にしてください。

まとめ

電話のかける常識的な時間についてまとめると・・・

  • 夜は何時まで
  • 朝は何時から
  • どうしても必要な場合はどうするか

ということを説明しました。

常識的な時間は

  • 夜は21時まで
  • 朝は9時から

ですが、相手の都合にもあわせる必要がありましたね。

また、上記の時間以外にどうしても電話しなければいけないときは、

  • 一言謝る
  • 用件のみ手短に済ませる
  • 可能ならSNSなどで事前に連絡をする

ということが大事でした。

 

 

SNSなどをうまく活用しながら、お互いに迷惑のかからない連絡手段をとりたいものですね。

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!