コサージュを入学式、卒業式に、と思ってお店を見てみると、結構なお値段が・・・。諦めようかな、と思ったそこのあなた、ちょっと待って!コサージュを手作りしてみませんか?
私も、娘の卒園式に出席するときに手作りのコサージュをつけて行こうかな~?と思っています。試行錯誤して、シンプルで簡単に出来る方法にたどりつきました。
嬉しいことにメインの造花はじめ100均の材料だけで作れるんですよ。ここでは、ステップに沿って紹介していきますので、あなたも、ぜひ作ってみてください!
100均の造花でコサージュ作り!準備するものは?
①造花(1~3種類)。今回はこの2種類を用意しました。
②はさみ
③グルーガン
④グルースティック
⑤フェルト
⑥コサージュピン
①~⑥はすべて100円ショップで手に入ります。ただし、グルーガンのみ200円商品でした。
フェルトは1枚、コサージュピンは1個、グルースティックは1~2本使用します。
*グルーガンは、高熱になるので、扱いに注意しましょう。
その他に
キッチンばさみを準備してくださいね。あるいは、大ぶりのはさみでもOK。造花には針金が使われているので、強い刃が必要です。
意外と簡単!コサージュの作り方
①キッチンばさみを使って、造花をがくの部分でカットします。葉は、すっと抜き取ります。
②完成のイメージ通りに並べてみます。
③フェルトをメインのお花の大きさに合わせて切ります。
写真では、メインのお花と同じ大きさに切っていますが、ひとまわり小さく切ってもOKです。
④フェルトをもう2枚切り、3枚をグルーでつけます。(100均のフェルトは薄いので3枚重ねましたが、手芸店などで購入された場合は、2枚でOKです。)
⑤イメージに沿って組み立てて行きます。
まず、葉にグルーをつけ、フェルトにつけます。
⑥次に、メインのお花にグルーをたっぷりつけ、フェルトにつけます。
⑦今度は、バランスを考えながら、残りの造花もグルーでつけていきます。
⑧裏側に、グルーでコサージュピンをつけます。
⑨出来上がり!!
アレンジアイディア
- あえて、お花の種類を1種類にしてシンプルに。
- メインのお花を3つにして、すべての花が斜め上を見るようにする。
- レースやサテンのリボンを添えてみる。
- お花とお花のあいだに、パールビーズをつけてみる。
・・・などなど、あなたのアイディアでステキにアレンジしてみてください。
[adsense]
卒業式、入学式にそれぞれ選びたいコサージュの色は?
コサージュを卒業式、入学式用に作る場合、色にも気をつけたいところですね。それぞれに好ましいとされる色を紹介していきますね。
卒業式
ダークカラーのスーツに合わせた明るく控えめな色を選びましょう。
※NGな色は、黒、濃い色、奇抜な金色、えんじ色
黒のコサージュは、喪を表すと言われ、葬式、法事などで身につけられるものです。卒業式や入学式のようなお祝いの席にはNGです。ダークカラーのスーツに濃い色のコサージュを持ってきてしまうと、夜会風になってしまったり、明るさに乏しくなってしまいます。奇抜な金色やえんじ色は、上品さに欠けるので避けましょう。
入学式
淡い色のスーツの場合は、同系色の濃い色を、濃い色のスーツの場合は、同系色の薄い色か淡いピンクがおすすめです。
※NGな色は、黒、赤、濃い紫、深い青
最後に
この記事では、100均の造花で作る造花の準備するものと作り方、卒業式、入学式にそれぞれ選びたいコサージュの色についてお話しして来ました。
ちょっと高級感のあるコサージュ。意外と簡単に手作りできることお分かりいただけたでしょうか。手作りのよい点のひとつは、あなただけの一点ものが作れるところです。
私も娘の卒園式に、今回のコサージュをアレンジしたものをつけて行きたいと思っています。
あなたもこの記事を参考に、オリジナリティあふれるあなただけのコサージュを作って、卒業式や入学式で使ってみてくださいね。
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?