奈良の東大寺の大仏様。
あまりにも有名で、国内はもちろん世界各国から観光客が絶えない大変人気のある観光名所ですね。
私自身も何度か訪れたことがありますが、子供を連れて家族で最初に訪れた時は、子供に質問された時の為に、自分自身で「東大寺の大仏の大きさは?」なんて、自問自答していました。(笑)
そんなちょっとした予備知識と一緒に、ご家族で大仏様を拝観すれば、お子さんの歴史への興味が芽生える可能性も。
そこで、歴史の旅!東大寺へのお出掛けが少しでも快適になる情報をお伝えしたいと思います。
東大寺の大仏とは?
その後、何度も焼失したため大部分が補作されており、当初に制作された部分で現在まで残るのは台座、ひざ頭などの一部のようです。
また、「銅造盧舎那仏坐像」の正式名で彫刻部門の国宝に指定されています。
現在、人々に親しまれている大仏は像の高さ約14.7メートル、基壇の周囲70メートルで、頭部は江戸時代、体部は大部分が鎌倉時代の補修であるようですが、台座、右の脇腹、両腕から垂れ下がる袖、大腿部などに一部天平時代に制作された部分も残っているようです。
大仏のみでなく、台座の蓮弁(蓮の花弁)に線刻されている華厳経の世界観を表す画像も、天平時代の造形遺品として貴重なものですのでお見逃しなく。
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=FU6zVTKyxn0]
東大寺へ行くのに駐車場はある?
大仏殿に近い駐車場をいくつか掲載しますね。
情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認されて下さいね。
奈良大仏前自動車駐車場
- 住所:奈良県奈良市水門町82379m
- 営業時間:
7:30-18:30(4月15日-11月中旬)
8:30-17:00(上記以外) - 収容台数:70台
- 料金:乗用車1回¥1000(観光シーズンは駐車できません)
- 領収書発行:可
- 使用可能紙幣:千円札 二千円札 五千円札 一万円札
- クレジットカード:不可
GSパーク登大路町
- 住所:奈良県奈良市水門町70-6462m
- 営業時間:24時間営業
- 収容台数:6台
- 料金:
全日 8:00-22:00 30分¥200
全日 22:00-8:00 60分¥100 - 領収書発行:可
- 使用可能紙幣:千円札
- クレジットカード:不可
リパークワイド今小路
- 住所:奈良県奈良市今小路町61-1468
- 営業時間:24時間営業
- 収容台数:36台
- 料金:
平日 00:00-08:00 60分 100円
08:00-21:00 60分 200円
21:00-00:00 60分 100円
土日祝 00:00-08:00 60分 100円
08:00-21:00 60分 400円
21:00-00:00 60分 100円
東大寺の本堂、ベビーカーや車いすでもOK?
奈良県営駐車場から大仏殿入口までは、参道中央を改修し、車椅子やベビーカーの方も平らな石畳を通行できるよう整備されているようです。
車椅子で参拝される方は正面左手のスロープから入ることが可能で、車椅子の貸し出しもある様です。
ベビーカーについては、本堂まではスロープが設置されていて問題ないようですが、その後は大仏殿の前にベビーカーを置いて参拝される方も多いようです。
お出掛け前に詳細はご確認下さいね。
電話:0742-22-5511
東大寺の混雑状況は?
しかし、早くから拝観できるようですので、早めに行かれると混雑もそれ程では無いと思いますよ。
また、私の場合春に訪れましたが、大仏殿の中は思っていたより寒かったですので、予備の上着など準備されておくのも良いかもしれません。(特に早く行かれると寒そうですので。)
- 4月~9月 7:30~17:30
- 10月~10月 7:30~17:00
- 11月~2月 8:00~16:30
- 3月~3月 8:00~17:00
東大寺の口コミは?
https://twitter.com/UVERworld_voov/status/649145160354238464
東大寺の大仏殿、車椅子用通路をベビーカーにも融通してくれて、別のアプローチで。
ありがたい( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/3PRiI9xyuS— とくいちろ (@tweets10916) May 4, 2014
今日は奈良満喫しすぎたなぁ♪
歩き疲れてヤバいけどくっそ楽しかった〜笑
カキ氷最高に美味いしシカ可愛いし俺の体格でも東大寺の柱くぐれたし奈良最高♪
また行きたいなぁ♪ pic.twitter.com/Lk7OnZ9brj— よしき (@kyoshiki812) August 31, 2015
最後に
奈良の大仏はその大きさだけで本当に圧倒されますので、お子さんでも興味深く観察している姿を多く見かけました。
写真や動画で見るのと違い、やはり本物を前にすると洞察力が鋭くなるのが子供達です。
そこから色々な興味が沸いてくるのも自然な成り行きですね。
学校では学べない何かを感じ取れる。
それが例え、「大きいな!」でも凄い収穫ではないでしょうか。
一見地味そうで、子供と一緒だと躊躇しそうな歴史の旅…しかし新たな発見が一杯です。
ここから普段よりちょっぴり知的な親子の会話が増えると嬉しいですね。
あやより
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?