みなさ~ん!お金の話ですよ~! (やらしい(笑))

帰省の時って手土産持っていきますよね?いくらお母様に「いいのよ~そんな気を使わないで~」と言われても

「いえいえ~気の利かない嫁だといわれたくないので~」なんて豪速球…投げれない(笑)

でもあまりに高額なものを手土産にするのも、嫌味っぽいかも…でも安すぎるものも

「あの子あんな安物持ってきて!」とか思われても…(またまた大袈裟)なんて悩む前に調べておきましょうよ!!

今回は帰省の時の手土産の相場や喜ばれるものなど、帰省に備えて万全な体制を整えておきましょう!

私がやってしまった失敗談や成功例なども恥ずかしながら紹介しますね!テヘ

帰省するときの手土産の相場は?

基本的には1000円~3000円程度の物を持参しましょう!

ご主人の実家にも自分の実家にも同じくらいで問題ありません。

自分の実家はいらないよ~!と思うかもしれないですが、そこは「主人から」と一言添えて、ご主人からの心遣いだとご両親に伝えましょう!

ご主人の株価急上昇間違いなしです!(笑)

su-tu

どんなものが喜ばれるの?

初めて帰省する時には何を持って帰ったらいいのかわかりませんよね?自分の両親なら好みもわかるので、好きなものを買ってもっていきましょう!

義両親の場合、何が好きなのか、どんなものがいいのか見当もつかない!そんな場合は「自分が好きなお菓子」を持っていきましょう。

「これ私の大好きな○○なんですけど、是非お義母さん、お義父さんにも味わってほしくて!」

と言われて嫌な気持ちになる人はまずいないでしょう。

Valentine1

この時注意したいのはいい意味で「無難なお菓子をチョイスする事!お酒は飲めない人もいますし、抹茶などを使用したお菓子も苦手な人がいます。 あまり、嫌いな人がいないものを選ぶといいと思います。

私結婚したのが23歳の時なんですけど、まあ世間知らずの小娘でして…手土産?!はぁ?!くらいの…(笑)

頭の片隅にもなく、準備もしてなくて、当日急いでお菓子屋さんで買って(主人が!(笑))もっていった記憶があります…今考えたら本当に恥ずかしい…。

[adsense]

帰省時の手土産!喜ばれるおすすめは?

いくつかあるので紹介しますね☆
  • メディアに取り上げられている珍しいもの
    実家で手に入らないような物は大変喜ばれます!好みなどもありますが、話題にもなるのでオススメです!
  • 大人数で食べれるお菓子
    お菓子のセットなどはその場で開けてみんなで食べれるのでご両親にも喜ばれます!
  • 地元の特産品など
    地元で有名な特産品など、オススメの品を持って帰るのも話題性があります。
  • 日持ちする物
    帰省の時には食べ物はたくさん用意してある事が多いので、日持ちするものもポイントですね!

 

free-photo-japanese-confectionery-03

 

私が帰省の時に喜ばれたお土産もご紹介しておきますね!
  • せんべい屋さんのせんべい
    せんべい嫌いな人っていないですよね?!(笑)これ今でもかなり喜ばれます!
  • めずらしいお酒
    お義父さんがお酒好きなので、好きなお酒をリサーチして買っていきます!まあその日になくなりますが(笑)
  • 行列のできるお店の和菓子
    なかなか手に入らない物はプレミア感があるようで、お義母さんにかなり好評でした!

 

帰省時の手土産にのしはつける?

手土産に熨斗は不要!でも注意してほしい事があります!

実家にお仏壇がある場合はお供え物として熨斗を付けるのが礼儀!「御供」の文字の下に名前を書いた熨斗を付けましょう!

熨斗の種類も様々ありますが関東では、黒白の水引き。関西では黄白の水引きが一般的になります。

名前がわかるよう、外熨斗にするのが一般的です!

Woman (5)

手土産はどこまで渡す?親戚やお隣さんには必要?

私の場合は親戚やお隣さんにまでは買って帰りません!

基本的にはお隣さんや親戚にまで用意する必要はないです。でも一番大事なのは関係性お付き合いです。

帰省する前にご両親にお伺いを立てるのも一つの手かもしれませんが、基本的には自分たちが必要だと思う相手に配るべきだと考えます。

また手土産を小分けできるものを選んでいた場合は配って回ることも可能です。

ご両親への手土産と小分けできるものを用意しておき「気持ちですが…」と顔を合わせた場合にお渡しするのは心遣いがあり、もらう側はうれしいですよね。

koureisya

最後に…

帰省の手土産の相場は?
  • 1000円~3000円程度の物。
  • お仏壇がある家には外熨斗を付けて持っていく。
  • ポイントを押さえてお土産選びをしよう!

いや~本当に無知だった頃の若かりし私にこの記事を愛読させてあげたい!!(遠い目)

結婚して数年たった今では笑い話ですが、お義母さんの「若いからしかたないわよ~(嫌味)」の一言が私の心にグサっときます(トホホ

みなさんも実家はもちろん義実家で上手に乗り切れるよう頑張りましょう!(笑)是非参考にしてみて下さい☆

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!