空気が乾燥してくると、お肌がカサカサしたり、ノドの調子が悪くなったりなど、なにかとトラブルが増えてきますよね。
そこで、加湿器を購入しようと考えているんだけど・・・
電気代が気になるし、お手入れも大変そうなのよね。
だから私、加湿器をペットボトルや家にあるキッチンペーパーなんかで手作りしてるのよ。
加湿器を手作り出来るなんて知らなかった。
ぜひ作り方を教えてください!
すごく簡単だしおしゃれなので、ぜひ試してみてね。
うちには加湿器がないため、加湿対策として室内干しに頼っているのですが、見ばえが悪いので人を呼ぶこともままならず・・・
そこで、「とにかく安く済ませたい!」と導入したのが、ペットボトルやキッチンペーパー、フエルトなんかを利用して作る加湿器です。
今回は、その手作り加湿器に関して、
- 作り方
- 100均の商品を利用する方法
- 効果
- 長所と短所
などを紹介しますので、参考にしてくださいね。
ペットボトルとお家にあるもので、簡単に加湿器が手作りできちゃいますよ!
ペットボトルや紙や布を使って手作りする加湿器!作り方は?
ペットボトルはもちろん、お家にあるものなどで簡単に準備が出来ますよ。
準備する材料
- ペットボトル
- カッター
- マスキングテープ
- 水
- キッチンペーパー
- ペーパーナプキン
- 新聞紙
- コーヒーフィルター
- フェルト
ペットボトルの準備
ペットボトルを花びんや深皿に見たて、お好みの位置で切るだけです。
その際、切り口が気になるようなら、マスキングテープで保護しておきましょう。
そして、お水を入れば容器の完成です!
そんな方は、マグカップやセラミックコップにするといいですよ。
お家に眠っている容器を活用しちゃいましょう!
それでは、加湿ペーパーの入れ方など
- キッチンペーパー
- ペーパーナプキン
- 新聞紙
- コーヒーフィルター
- フェルト
を用いてそれぞれ説明していきますね。
キッチンペーパー
- 4枚重ねて4つに折り、外側の開いているところを好きな形に切る
- 切った方を上にしてペットボトルに入れ、上の部分を開かせる
ペットボトルの大きさにあわせて、キッチンペーパーの枚数を調節してくださいね。
お花のようにするとステキですし、入れ物での見せ方にもセンスを感じます。
ペーパーナプキン
少しずつずらして数枚重ね、ペットボトルに入れる
プリントのデザインによって、出来あがりは全然違うイメージになりますね。
クリスマス時期にやお正月なんかに合わせて、ペーパーをかえるのもオススメです。
イチゴ柄ペーパーナプキンで加湿器代わりのツリー作ってみた
さっ✨午後もがんばろ🎶 pic.twitter.com/Re1jZCGNZ4
— はな (@hana_de_ahiluto) November 24, 2021
このようにすると可愛さもアップして、インテリアとしてお部屋に飾るのが楽しくなりそうです。
新聞紙
縦の長さをペットボトルの大きさにあわせ、くるくる巻いたらペットボトルに入れる
新聞紙を新しいものに交換する際、水を吸ってぬれた新聞紙は、窓拭きなどに使ってもよさそうです。
ペーパー加湿器って自分で作れないもんか?と検索したら新聞紙でも出来るっての見つけたので早速つくってみた。英字新聞でお花風に。 pic.twitter.com/B8jMy3JTkS
— 潤 (@jun_sputnik) 16 December 2016
地味な新聞紙も、英字新聞にしたり、形を変えるだけでおしゃれになりますね。
コーヒーフィルター
最近よく見かけるペーパー加湿器。コーヒーフィルターを使って自作出来るというのを知って、作ってみました。大体2週間くらいで交換な感じ。 pic.twitter.com/v78BYbv7rb
— kyrie (@u_kyrie) 18 November 2018
このように、コーヒーフィルターをお花のようにするとステキですよ。
また、洗練された入れものにすると、おしゃれなインテリアにもなりそうです。
フェルト
うちに入ってた地域新聞に載ってた、手作り加湿器。
ママンが大量に多色のフェルトを買ってきたので色々組み合わせて作ってみました。
作れば作るほど、配置や配色の幅が広がる(笑)
個人的には一番左のあじさい風がお気に入り(*´˘`*)♡ pic.twitter.com/389MPihXan— あや (@ars2018) 25 January 2018
配色やサイズを変えるだけで、いろいろなデザインが出来そうですね。
また、フェルトには吸油性もあります。
そのため、アロマオイルなどを入れると、精油も吸いあげるため香りも楽しめますよ。
加湿器のお水やペーパーは、定期的に交換してくださいね。
- 使いはじめは水の吸いあげに時間がかかるので、あらかじめ湿らせておく
- 水よりお湯を使うと、少し早く加湿の効果がでる
- きれいな10円玉を入れておくと、雑菌の繁殖をおさえられる
- アロマオイルを入れて、加湿機能+αの効果(除菌・リラックスなど)
手持ちの10円玉は汚れているので、以下の方法できれいにしましょう!
- 汚れた10円玉を受け皿に入れて、レモン汁またはめんつゆをかける
- 1時間おいたらきれいに水洗いする
- 用意したペットボトル容器の水に入れる
こんなに簡単な方法できれいになりますから、ぜひやってみてくださいね。
100均にある加湿ペーパーを使ってもおしゃれ!
肌寒くなると100円ショップで加湿ペーパーが並ぶの。
売れ筋や新作なんかは売り切れることもあるから早めに行ってみてね。
私はダイソーのものを使ってるよ。
わ〜い!100均でこんなに可愛いペーパー加湿器売ってた(^o^) 鳥さんもあればいいのに〜 pic.twitter.com/nP4P6JLTbH
— 地蔵堂 (@kirinbeer) October 7, 2019
加湿器大好きなみんな〜〜
ダイソーの加湿器がパワーアップしてたよ〜
ペーパー以外は¥300, ¥500, ¥700! pic.twitter.com/m4FFDcKVQ3— ᗺᒪᗩᑕḰᘮᗰᗩ⌬ (@blackuma) October 11, 2019
ちなみにダイソーはペーパー以外にも加湿器が豊富です。(100円ではありませんが…)
ペーパー加湿器がキャンドゥで売ってると知り買いだめしようと思ったら近所の店舗は売り切れ… pic.twitter.com/OxBbwkIcae
— corofuwa (@corofuwa) October 12, 2016
見つけたらすぐ買うことをおススメします!
部屋が乾燥するのでエコ加湿器を置いてました。これも100均で購入。加湿ペーパーはかさばらないから良いです。 pic.twitter.com/HEfEncxImF
— 月琉@一年 春夏秋冬 二十四節気 (@reise_katze) February 13, 2016
季節にあわせると飾りとしてもピッタリです。
100均ではないですが…ペットボトルを利用できる便利な加湿器もあるので紹介しますね。
ペットボトル加湿器 キューブ
まずは、実際の画像をどうぞ!
ペットボトルを加湿器に!
加湿器売り場では、もはや定番商品です。
乾燥する季節に加湿器が欲しいけど、大きいとお手入れが大変そう…
そんな方は手軽に使えるコチラを試してみてはいかが?ボトル加湿器
キューブ1,280円+税 (左)
オーブ1,980円+税(右)
(5階あいちゃん) pic.twitter.com/pau7HjAzTM— 東急ハンズ新宿店 (@Hands_Shinjuku) October 31, 2019
このように、ペットボトルのフタ部分にキューブを取りつけることで、加湿器となる優れものです。
帰宅時より4%湿度が上昇してる、ペットボトル加湿器効果あり。 pic.twitter.com/cZUOacAB1m
— 大鷹 新一郎 (@otaka_sinitiro) 10 March 2018
ペットボトル加湿器使ってみてるけど効果あるわ。
喉うるおってる…— ぱるしょーは移行しました。 (@parusho_0617) 5 November 2016
かなり魅力的です。
口コミをみる限り評判はよさそうなので、ためしてみる価値はありそうですね。
手作り加湿器の効果は?長所や短所は?
長所や短所についても知りたいわ。
それでは、効果・長所や短所について紹介するわね。
長所
- 電気代不要! 節約・節電にもつながるし、電気代がかからないのは魅力
- コード不要! コードがないので、置く場所を選ばず・持ち運びも簡単
- お手入れが簡単! 掃除が不要で取りかえもラク
- おしゃれなインテリアに! 加湿ペーパーなどをアレンジすればおしゃれに飾れる
音が気になることもないので、ベッド脇や仕事机のまわりに置いてもよさそうです。
思っていた以上に魅力的だわ。
短所
- 水がしみこむまで時間がかかるため、すぐに加湿をはじめられない
- 加湿できる範囲が狭いので、広い部屋には向かない、またはたくさん置く必要がある
- 転倒したときに水がこぼれる可能性がある
水がしみこむまで時間がかかるため、紙製のものを使うときは先に湿らせておきましょう。
また、霧吹きを使うと、キッチンペーパーでも形を崩さず湿らせることができますよ。
転倒防止には、ペットボトルや入れ物の下に耐震用のマットを敷いたり、重さのある植木鉢や缶などに重ねて入れてもいいかもしれないですね。
まとめ
- ペットボトルを利用するだけで、加湿器の容器が簡単に作れる
- キッチンペーパー・新聞紙など、水を入れたペットボトルに入れるだけで、簡単に加湿できる
- 掃除・交換が簡単で、節約・節電にもなる
- 使いはじめは水の吸い上げに時間がかかるので、あらかじめペーパーなどを湿らせておく
- 水よりお湯を使うと、少し早く加湿の効果がでる
お部屋の加湿として・・・
- 部屋干しにする
- お風呂のドアを開けっぱなしにしておく
- 部屋で鍋をする
など、簡単に加湿する方法はありますが、効果は長続きしないですよね。
その点、今回紹介した手作り加湿器だと・・・
- 安く作れる
- 電気代不要
- 持ち運びも簡単
- こまめに交換しやすく衛生面でも安心
なうえに、ある程度の効果はありそうですから、ためす価値はあるかと思います。
また、電気式の加湿器を買うまでの代用にもなりますしね。
手作りの加湿器は、センス次第でおしゃれなインテリアにもなりますから、クラフトを楽しむ気分でためしてみてくださいね。
by sayaka
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?