入学シーズンになると姪や甥、孫が入学する人もいる事でしょう。小さい頃から見てきた子が入学するのは嬉しいし成長を感じられるものです。私も姪が小学校へ入学した時にはピカピカのランドセルを嬉しそうに背負う姿を見て本当に大きくなったなと嬉しくなりました。
入学が間近になるとお祝いをしないとな、と思ったのですが…私はその時に初めて入学祝いを贈る立場になったので分からない事ばかりでした。
- 金額の相場ってあるの?
- どんなお祝袋を買っていつ渡したらいいの?
- 現金じゃないとダメ?
入学祝いをする事になった時、実際私が困ったこれらの疑問について色々調べてみましたよ。
入学祝いの相場は?姪・甥・孫などに贈る場合の金額は?
入学祝いと聞くと一番に思い浮かぶのは金額、という人も多いのではないでしょうか?価値観や地域性も出るのでこれが正解!という金額がないのが現状ですが、調べてみると相場というのは出ているのでご紹介しますね。
姪と甥の金額の相場
姪や甥へ入学祝いで送る金額の相場は1万円です。小学生と大学生という年齢差があるので金額に大きな開きがあるのではないかと思いますが、実際送られている人で多いのは1万円でした。
しかし、年齢が上がれば入学に揃える学用品の金額も増えるのだから増やすべき、と思う人もいればお祝いなんだからもっと増やすべき、と思う人もいるでしょう。そういう人は小学校の時には1万円、中学校の時には2万円、高校の時には3万円、大学の時には5万円と金額を増やしていくケースもあります。
孫の金額の相場
孫へ贈る入学祝いの金額の相場も、姪や甥へ贈る金額と同じ、1万円が相場です。こちらも小学生と大学生の年齢差には関係なく1万円でした。
ただ、孫を持つ年齢だと家庭の経済状況が違いますし孫が何人いるのかでもお祝いする金額が変わってくるのも実情のようです。また、金額を増やす理由として挙げるなら親…つまりは自分の子供への入学準備を助けるという意味合いがあるので金額を増やすというケースもあります。
姪でも甥でも孫でも共通する事は、あまり高額な金額を贈る事は控えましょう。身内とは言え、お返しを考えるような高額な金額を贈るのはマナー違反です。
[adsense]
入学祝いのマナー!渡す時期やお祝い袋など徹底チェック!
渡す時期は何時?
入学祝いを渡すなら、おめでとうの気持ちを込めて入学前の3月に渡すのが良いでしょう。でも、遠方で渡せないけどちゃんと手渡ししたいと思えばこの限りではありません。3月より前でも「ちょっと早いけど」と一言伝えて渡せば全く失礼にはなりませんから安心して渡しましょう。
お祝い袋のマナー
意外と難しいのはお祝い袋です。最近ではお祝い袋は100円ショップでも色んな種類を販売されていて、かえって選ぶ難しさが増していたりします。しかし、入学祝いなどのご祝儀袋には暗黙のルールがあるんです!
それは3万円以内の金額を包む場合は派手な印刷や飾りがついていない物を使う事。その理由は「包む金額が少額なのに立派な袋を使うのはふさわしくない」からです。なのでお祝いだからと思わず包む金額に合わせたお祝い袋を準備して下さいね。
関連記事)
現金以外に品物を贈るのもアリ?
現金を贈るのもいいですけど、品物を送りたいって人もいますよね。勿論、入学祝いに品物を贈るのもいいですよ!小学校入学ならランドセルや学習机、中学なら通学鞄などを選ぶと喜ばれます。
でも待って?ランドセルだと、早い人なら夏頃にはもう購入予定を立てていたりします。もし贈り物をしようと思ったらなるべく早くに贈るところへ連絡を取って、被って買ってしまう事のないようにしましょうね。
さいごに
- お祝いを贈る金額は年齢、血縁関係など関係なく1万円が相場。ただし、地域差や気持ちに合わせて贈るのがGOOD。
- 高額はお返しをさせる原因になるのでNG。
- 入学祝いを贈るなら3月に。お祝い袋は3万円未満なら派手な印刷や飾りがない袋を選ぶ事。
- お祝いは現金じゃなく品物でもOK!その時には贈る前に連絡をする事を忘れずに。
私は姪の小学校入学祝いに文房具セットと現金をお祝いとして渡しました。妹は私の息子の小学校入学祝いに1万円をくれましたよ。高額でなくても、気持ちがこもっていればとても嬉しいものです。
おめでとうという気持ちをしっかり込めて、入学祝いを贈りましょうね。
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?