コロナ禍では、なかなか会うことが出来なかった老人ホームに入居するお年寄り。

やっと制限が緩和され、面会ができる老人ホームも増えてきています。

ですが、老人ホーム全てが同じ規定を設けているわけではありません。

そのため、「もう面会可能だろう」といきなり老人ホームを訪れるのはNG。

「面会に来ました」と受付を訪れても、面会を断られるなんてこともあります。

では、どのようにして老人ホームに面会に行ったらいいのか?

実際、叔母の入居する老人ホームへ面会に行ってきたので、

  • 面会方法
  • 面会できない場合
  • 面会のルール
  • 手土産
  • 滞在時間
  • 頻度

などについて、お話ししたいと思います。

老人ホームへの面会方法は?

老人ホームによって異なりますが・・・
  • 面会可能日
  • 時間帯

などの規定を設けている施設が多いです。

そのため、まずは老人ホームに電話をして問い合わせをしましょう。

あんた、なかなか来てくれんもんね。
寂しいわ!
明日は仕事休みでしょ?
面会に来るって施設の人に言っておくから、待ってるばい!
この入居者とだけの約束、入居者から施設への伝言・・・危険です。

老人ホームは、認知症を患ってらっしゃる方も多いため、面会に訪れる方が予約の連絡を入れるのが鉄則です。

姪の娘が来るからって言ったのに、「はいはい」ってボケ老人扱いされたわ!
私はボケとらせんのに・・・。
こういうトラブルも多々あります。

そのため、まずは電話で問い合わせをし、面会は可能か確認をした上で

  • 入居者の名前
  • 入居者との関係
  • 面会したい日
  • 面会したい時間帯

を伝えましょう。

入居者との関係を聞かれる施設は多いです。

中には、家族だけという規定がある施設もあるので、問い合わせるのがいいでしょう。

老人ホームへの面会ができない場合もある?

以下のような場合、面会はできません。
  • 2週間以内に発熱・咳・咽頭痛などの症状があった人(面会者・面会者の家族・入居者)
  • 施設内でのリハビリやデイケア等の予定が入っている場合
  • 老人ホーム内でコロナやインフルエンザが出た場合
  • 近隣で、コロナやインフルエンザが流行している場合

 

面会日までに体調に異変を少しでも感じたら、面会を延期するのが鉄則です。

感染の危険性がある場合だけでなく、入居者の予定が入っており、面会時間をとるとリズムが崩れる可能性がある場合、面会を断られることもあります。

ちなみに、私が叔母の入居する老人ホームを予約した日は、デイサービスやリハビリ等の予定もなく、昼食後〜15時半まで面会可能と言われました。

老人ホームへの面会!ルールを解説

施設によって異なりますが、以下のようなルールがあるところが多いです。
  • 訪問前の検温
  • 体調不良の症状がないかの確認
  • マスクの着用
  • アルコール消毒
  • 指定の場所限定の面会

 

中には、ワクチン接種証明書の提示を求められる場合もあります。

それぞれのルールに従いましょう。

叔母の入居する老人ホームでは、館内に入ることはできず、玄関横の面会専用スペースが指定の面会場所でした。
そして、マスク着用・手の消毒・スリッパ履き替え・机にはパーテーション・巨大扇風機で換気、という感じでしたよ。

また、

  • 手土産
  • 滞在時間
  • 頻度

にも注意が必要なので、それぞれについて説明します。

手土産はどんなものがいい?

  • 飴玉

などは、喉に詰まらせる危険性があるため、基本的にNGとなります。

また、入居者の持病によって、色々食事制限がある場合もあるので、食べ物はあまりおすすめしません。
(予約の際に、確認した方がいいでしょう。)

以下のようなものは、喜ばれることが多いです。

  • ハンドタオル
  • ポーチ・ミニバック
  • 扇子
  • パジャマ
  • 洋服
  • 入居者が好きな趣味グッズなど

ハンドクリームやリップクリームも喜ばれますが、認知症がある方へ送る際は、口に入れてしまう可能性もあるため、避けた方がいいでしょう。

私は、千鳥屋のお菓子とハンカチ&ハンドタオルを買って手土産に持って行きましたが、「あんたこれ森英恵やない!」と、すごく喜んでました。
食事は皆でとるため、ハンドタオルは自慢できるし役に立つので嬉しいそうです。
洋服とか買いに行けんから、私は洋服が欲しいわ!
あんたの持ってるバッグもいいね!

実際、叔母は私の持っていたニットバックを「それいいね!おしゃれだし、丁度いい大きさやない。」と羨ましがったので、次はこれを持っていくつもりです。

 

買い物になかなか行けないので、身につけるものを欲しがっている入居者も多いです。

男女問わず、いつまでも若々しくいたいのは、年齢関係ありませんからね。

ちなみに、義父の面会の際は、「欲しいものは何もない」と言っていましたが、孫の手作りグッズや写真に喜んでいましたよ。

滞在時間はどれくらいがいい?

30分〜1時間程度

これくらいの時間制限を設けている施設もありますし、自分以外の面会予約が入っている可能性もあります。

入居者が疲れてしまうこともありますし、長居しすぎないようにしましょう。

面会の頻度はどれくらいがベスト?

2週間〜1ヶ月に1度程度がベストといわれています。
(施設によっては、週に1回までという決まりがある場合も。)

顔を直接見ないと心配という気持ちはあると思いますが、あまり頻繁に行きすぎると入居者の里心が蘇ってしまい、余計「帰りたい」「寂しい」などという気持ちが出て、施設スタッフを困らせてしまうこともあります。

また、入居者の生活リズムが崩れてしまう可能性もあるので、常識の範囲で面会に行くといいでしょう。

最後に

ポイントをまとめます。

  • 老人ホームにまずは電話で確認・予約
  • 体調や感染症の流行によって、面会不可の場合も
  • 施設のルールに従い面会
  • 喉に詰まらせる危険性があるものは、手土産として不可
  • 食事制限がある場合もあるので、事前確認を
  • 身につけるものが喜ばれることも多々
  • 滞在時間は30分~1時間程度がベスト
  • 面会の頻度は2週間~1ヶ月に1回程度が理想

 

施設によってルール・規定等異なりますので、まずは電話で問い合わせするのがオススメです。

私の叔母は89歳。

コロナ禍や体調不良等でなかなか会えず、5年ぶりの再会でした。

叔母には内緒で行ったので、私の顔を見るなり「え!」と驚き、パーテーション無視していきなりハグ。

涙を流して喜んでくれました。

また、遠方に住んでいて会いに来れない親戚と、LINE電話を繋いでビデを通話をその場ですると、叔母は涙を流して大喜び。

スマホを持っていなかったり、使いこなせない高齢者も多いので、会いに来れない人とのテレビ電話をさせてあげるのもオススメです。

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!