日本の夏はとっても暑いので・・・
毛がもふもふしているうさぎを心配する飼い主さんも多いと思います。
やっぱりエアコンをつけないとダメでしょうか?
私は実際にうさぎを飼っているので、うさぎの暑さ対策について、エアコンなしでも大丈夫かなど伝授するわ!
わが家のうさぎ↓も、こんな風にもふもふしているので、毎年、暑い夏が来るたび心配です。
とくに高齢なこともあり、年々心配な気持ちも強くなっています。
そこで今回は、うさぎの暑さ対策について
- その方法
- エアコンなしで大丈夫なのか
- オススメグッズ
- 注意点
などを詳しく紹介しますね。
うさぎの暑さ対策はどうしたらいい?
そのため、暑さ対策は絶対しなきゃだめですよ!!
うさぎに快適な温度は、18~25℃といわれています。1)
そのため、28℃を超えると熱中症にかかるともいわれているんです!
日本の夏は35℃を超えることもあり、人間でも暑いですよね。
毛に覆われているうさぎさんも暑さを感じていますよ。
うさぎは汗腺が発達していませんので、長く薄い耳から放熱して体温をさげます。
ロップイヤーなど、耳が垂れていて肉づきのいいうさぎほど暑さに弱いので注意が必要です。
- ケージの置き場所に注意する
- 餌・水に気をつける
- エアコンで室温管理する
それぞれ詳しく説明していきますね。
ケージの置き場所に注意
閉めきった部屋や、直射日光のあたる窓際に置きっぱなしにすると、うさぎは熱射病にかかってしまうので注意が必要です。
ケージは、風通しのよい涼しいところに置くようにしましょう。
窓際は熱が入ってきて暑くなることがあるので、窓の近くは避けてください。
また、外に小屋がある場合、強い光が当たらない場所に変える必要があります。
餌・水について
暑い時期は、野菜や水が腐りやすくなるので、こまめに変えるようにします。
食欲低下している場合は、新鮮な野菜や野草など水分多目の餌を増やすようにしましょう。
年をとったうさぎには、水分の多い果物なども与えるといいですよ。
ただし、水分の多い餌は、下痢の原因にもなるので注意が必要です。
よく観察しながらあげるようにしましょうね。
また、新鮮な水をたっぷりあげるようにしてください。
エアコンで室温管理
真夏は、エアコンで室温をさげる方法がもっとも効果的です。
ただ、冷房の風が直接あたらないように注意しましょう。
扇風機で部屋の空気を循環させると、より効果的ですよ。
[adsense]
エアコンなしで乗り切れる?
よほど涼しい地域でない限り・・・
真夏の暑い日は、かならずエアコンをつけてあげる必要があります!
さきほど説明しましたが、うさぎの快適温度は18~25℃です。
うさぎは、28℃を超えると熱中症になるといわれています。
そのため、エアコンの設定温度は、25~28℃にするといいでしょう。
外気温が35℃を超えると、しめきった部屋の中はもっと高温になることが予想されますよね。
部屋の中に、画像にあるような温湿度計を置いて確認しましょう。
夏場でも気温が25℃以下の比較的涼しい日なら、エアコンなしでも、風通しのよい涼しい場所におけばよいかもしれません。
涼しく過ごせるように工夫してあげることを忘れずに!
ちなみに、わが家では・・・
日のあたる窓に遮光カーテンをつけた上で、エアコンをつけています。
夏場は、25~28℃設定で1日つけっぱなしにしているので、とても快適そうにしていますよ。
また、夜間や涼しい日は、窓を開けて換気するようにしています。
真夏のうさぎさんには、エアコンが必須なんですね。
暑さ対策のグッズも販売されてますので、オススメ商品を次で紹介していきます。
うさぎの暑さ対策オススメグッズ
ここでは、以下3つのオススメグッズを紹介しますね。
- アルミボード
- 大理石マット
- ウェットタイル
アルミボード
ペット用涼感用品【マルカン】RH-582 うさちゃんのクールひんやりアルミボード
サイズが228×287×11mmあり、結構大きめ。
すのこ状になっているため、通気性もありそうです。
丸洗いできるアルミ製なので安心ですよ。
大理石マット
上にのるとひんやりして、体温をさげるグッズになります。
大理石なので、こちらも丸洗いできて衛生的です。
ウェットタイル
このウェットタイルは水で濡らして使います。
価格は2,000円弱と少々お高めではありますが、水の気化熱を利用してとっても涼しいようです。
大きさも20cm×30cmとうさぎさんがのるのに十分あり、嬉しいですね。
レビューも満足されている方が多く、私も購入しようかと思っています。
クーラーハウスちょっと使うようになった(笑) pic.twitter.com/lqlIAShfys
— まりあ (@miaxmiaxmia) 8 May 2016
クーラーハウスを手作りされている方も・・・
保冷バッグの中にディッシュラックを入れ、そのラックの上に保冷剤をのせているようですね。
ちなみに、ディッシュラックはダイソーにもあるようです。
暑さ対策に アルミマットと 凍らせたペットボトル入れました🐰
最初はなになに??ってなってたけど、アルミマットに寝転んでペットボトル枕にしてる😊💗#うさぎ pic.twitter.com/OjR9cyj7Aa— にこる (@ai18kng) 29 June 2018
ペットボトルを凍らせて暑さ対策にしている方も結構いるようですよ。
今年はアルミすのこ大活躍かもしれない。滑るからあんまり乗らなかったのに、今年は乗ってる事が多いよね。#うさぎ #暑さ対策 pic.twitter.com/qV8p5SB2CU
— Miya@うさ飼い見習い (@Miya_noir) 20 June 2019
実際にアルミボードを愛用?しているうさぎさんです!
ひんやりさんも置きましょうかね(*´∀`) モモの横にあるブランケットにはハードタイプの保冷剤が入っています。この方、夏場にうさぎさん達がよく使っている冷たいアルミプレートが大嫌いなので、これで代用です(´▽`;) pic.twitter.com/IbwLckHYNw
— うさぎのモモ (@momo_rabbit1013) 2016年5月23日
保冷剤のみでもよさそうですね。
フリース素材でくるんであり、爪を引っ掛けない工夫がされている点、参考にしたいです。
これがあれば、暑い夏も乗り切れそうです。
グッズに頼りすぎずはよくないですよ。
うさぎにとって、暑さは命にかかわります!
次に、暑さ対策の注意点も紹介していきますね。
これは危険!うさぎの暑さ対策での注意点
うさぎは熱中症を発症すると、経過がはやく危険な状態になりやすいのです。
- うさぎの熱中症について知る
- 危険な場所に置かない
- 意味のない暑さ対策をしない
くり返し述べることもありますが、忘れずに頭に入れておいてください。
それでは、それぞれ詳しく説明しますね。
うさぎの熱中症について知る
高温多湿の環境で体熱の放熱が十分にできず、体温が上昇することによって熱中症になります。
ちなみに、直射日光によって起こる場合は、日射病です。
早期に気づくためにも、以下の症状を知っておきましょう。
症状
- 体温が高い
- ぐったりしている
- 呼吸が速い(浅い)
- 耳が赤い、熱い(耳の血管を膨張させて、体温をさげようとしている)
- 体を伸ばす
- よだれを垂らす
- 自力で立てない
- 下痢をする
- 意識障害で気絶している
すべて危険な状態といえますが、気絶している状態は、とても危険な状態です。
一刻を争います!!
もし熱中症にかかってしまったら、次の対処をしてください。
熱中症にかかってしまった場合の対処
すぐに対処することが大切なので、電話をしてから獣医さんに連れて行きましょう。
その際に「熱中症かもしれない」と伝えて、応急処置の仕方を聞くようにしてくださいね。
応急処置は、以下のものがあります。
- 涼しい場所へ移す
- 体を冷やす
- 水を飲ませる
体を冷やす方法として、体ごと水に漬けたり、濡れたタオルをあてる方法などもあるんです。
体を濡らすことによって、気化熱を利用して体熱をさげます。
危険な場所に置かない
以下の様な危険な場所に置かないようにしましょう!
- 28℃以上になる場所
- 高温多湿な場所
- エアコンのきいた部屋でも、窓の近くや直射日光があたる場所
28℃を超えると熱中症になる可能性があります。
じめじめしていたり、もわ~っとしている湿気も苦手です。
こまめに掃除をして、清潔にしましょう。
意味がない暑さ対策をしない
暑さ対策として、以下のことをしても意味がありませんよ!
- 扇風機のみを使用
- 28℃を超える日なのにひんやりグッズのみは危険
うさぎに扇風機をいくら回しても熱風を感じるだけ。
エアコンと併用して、直接風があたらないようにすることが大切です。
ミニウサギと普通のうさぎの違い、知っていますか?
→ミニウサギの寿命!普通のうさぎとは差があるの?
お部屋で飼育しているうさぎは爪切りしないといけません。こちらもどうぞ。
→うさぎの爪切りはいつから?タイミングや出血時の対応を伝授
参考文献:
1) ハムスター・ウサギ・リスなどの飼い方 p.30
まとめ
今回のポイントをまとめます!
- 28℃を超えると熱中症にかかる可能性がある
- 真夏はかならず暑さ対策をする必要がある
- ケージは風通しがよく涼しい場所へ置くようにする
- 食欲がない場合は、野菜・果物を増やすとよい
- 新鮮な水をたっぷりあたえる
- 真夏はエアコンで室温管理しなければならない
- 暑さ対策のグッズが販売されている
- 熱中症は、発症すると経過がはやく危険な状態になることもある
- 熱中症になると、命にかかわるので迅速に対応すること
うさぎは我慢強い動物です。
そのため、具合が悪くても見逃してしまいがち。
そうならないためにも、普段から様子を観察し、過ごしやすい環境を整えてあげてくださいね。
また、うさぎが暑さに弱いことを意識して、真夏はかならずエアコンをつけて室温管理してあげましょう。
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?