竹田城跡は、標高353.7mの古城山の山頂に築かれ、国の史跡に指定されています。
この辺りは、秋から冬にかけて雲海が発生し、その時に見られる幻想的な城跡の姿から「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれているようです。
「天空の城」なんて・・・。とても魅力的な呼ばれ方に惹かれ、是非その地に足を運びたいと思い、竹田城跡について色々調べてみましたので、同じ思いの方は参考にして下さいね。
竹田城跡ってこんなスポット!基本情報
竹田城跡は、廃城から約400年という年月を経ていながらも石垣がほぼ当時の状態のままで残っており、日本に現存する山城としてはかなりの規模となるようです。
全国でも稀な実存する山城遺跡で、穴太流石積み技法が用いられた堅固な石垣の姿が虎が臥せているように見えることから「虎臥城」とも呼ばれています。
また、この武田城跡は、日本100名城にも選ばれており、特に秋から冬にかけて見ることができる雲海に浮かんだ幻想的な城跡の姿を一目見ようと毎年多くの観光客が訪れています。
名称: 竹田城跡
住所: 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169番地
電話:079-674-2120
観覧料:
・ 大人(高校生以上) 500円
・中学生以下 無料
・年間パスポート 1,000円
料金徴収期間
9月19日(土)~12月10日(木) 午前4時から午後5時まで
*徴収時間(入山可能な時間)は上記の通りですが、防災害対策として制限がかかる事もあります。
[adsense]
竹田城跡へのアクセス方法は?駐車場ってあるの?
電車での場合
JR山陰本線・JR福知山線をご利用の場合
- 「JR和田山駅」でJR播但線に乗り換え→(7分)→「JR竹田駅」下車。
JR山陽本線・新幹線をご利用の場合
- 「JR姫路駅」でJR播但線へ乗り換え→(約50分)→「JR寺前駅」で「和田山行き列車」へ乗り換え→(約45分)→「JR竹田駅」で下車。
JR和田山駅からタクシーで約20分(2,500円前後)、JR竹田駅からタクシーで約10分(1,500円前後)で竹田城跡の中腹駐車場へ到着します。
また、歩くのが苦にならないのでしたら、JR竹田駅から歩いて40分ほどで竹田城跡までいく事も可能な様です。
お車での場合
山陽自動車道をご利用の場合
山陽自動車道「姫路東IC」→(播但連絡有料道路)→和田山ICで一般道へ下りる→「和田山インター前」信号を左折する。→(国道312号線沿いに約1km南下)→「加都(かつ)」交差点を右折する。→(道なりに2kmほど直進。途中、円山川→線路→竹田小学校横を通過。)→左手「竹田城跡」の看板を左折する。→竹田城跡。
中国自動車道をご利用の場合
中国自動車道「福崎IC」→(播但連絡有料道路)→「和田山IC」で一般道へ下りる→「和田山インター前」信号を左折する。→(国道312号線沿いに約1km南下)→加都(かつ)」交差点を右折する。→(道なりに2kmほど直進。途中、円山川→線路→竹田小学校横を通過。)→左手「竹田城跡」の看板を左折する。→竹田城跡。
駐車場
- 山城の郷第1駐車場 (60台) 城跡まで徒歩で 約40分
- 山城の郷第2駐車場 (約20台 ) 城跡まで徒歩で約40分
- 山城の郷第3駐車場 (約30台 ) 城跡まで徒歩で約50分
- 竹田まちなか観光駐車場 (60台) 城跡まで徒歩で約40分
- 竹田城下町観光駐車場 (170台) 城跡まで徒歩で約50分
- 臨時駐車場(200台) 城跡まで徒歩で約70分
- 竹田区駐車場 (70台) 城跡まで徒歩で 約50分
関連記事)滋賀県立びわ湖こどもの国ってバーベキューはできる?利用料金は?
竹田城跡が「天空の城」と呼ばれるワケは?
竹田城跡が「天空の城」や「日本のマチュピチュ」と呼ばれる訳をご存知でしょうか?
それは、この辺りは秋から冬にかけてのお天気に恵まれた早朝に朝霧が発生することがあり、この雲海に包まれた竹田城跡の神秘的な姿は、まさに天空に浮かぶお城そのもので、その姿から、「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれるようになった様です。
この雲海に浮かぶ城跡の美しさを一目見ようと、毎年多くの観光客がこの地を訪れるようです。
関連記事)彦根城に駐車場はあるの?アクセス方法は?
竹田城跡のネット上での口コミは?
https://twitter.com/Yuntatwit/status/646638737103847424
https://twitter.com/yosiokaykn/status/644251116968873984
竹田城跡はなかなか楽しめた(^^)
ただ、駐車場から歩くのがしんどかった(´×ω×`) pic.twitter.com/UVzzBhrG79— osamus (@megane_samu) June 24, 2015
最後に
竹田城跡が「天空の城」や「日本のマチュピチュ」として、全国的に有名になった事もあり、ここを訪れる観光客も後を絶たないようです。
山頂という事もあり、結構な距離を歩くことになりますので、特に靴はしっかりしたものを履いてお出掛けして下さいね。
あやより
【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?