新米の時期!ご飯がとてもおいしい季節ですね。炊き立てのご飯はつやつやしていて食欲をそそります!おかずなんて何もいらないそう思ってしまうほどです。

この時期になるとお米の消費量が一気に上がります!子供たちのよく食べること・・・おかずがなくてもご飯だけ進んでしまうのですよね。こんな時「あー日本人でよかった!」って思いませんか?

そんな新米の時期各地によって違いはあるのでしょうか?また新米っていつまで新米なの?おいしくいただくコツは何?いろんな疑問があると思います。今回はそんな疑問について調べてみました。

新米の時期♪九州は早い?ほかの地域は?

新米は美味しいので早く食べたいんですが、やっぱり九州が一番早いんですか?いつ頃から出回りますか?
実は新米が一番早く採れるのは沖縄なんです!沖縄から順番に新米を食べていけば何ヶ月も新米を楽しめるんですよ。順番に見ていきましょう。

縦に長い日本列島。新米の時期も違っていてもおかしくはないですよね。それについてここでは説明していきたいと思います。まずは九州・沖縄地方。

新米の時期はやはりほかの地域より早いのでしょうか。気になりますね。ではいってみましょう~。

sinmai2

沖縄地方

沖縄で新米ってイメージあまりありませんが実はあるんです!新米の時期は日本一早くて6月下旬から7月初旬頃。主な品種はひとめぼれです。

沖縄のお米は私の住む関西では見かけませんがネットでは買えます。なので、お取り寄せすれば6月下旬から新米が楽しめるんですよ!!送料無料で意外と手軽なので、新米を長く楽しみたい!という方はぜひ!!

九州地方

九州は沖縄の次に早くて8月初旬頃。九州産の新米ができ始めると本格的な新米の時期のスタートです。スーパーにも九州産が並びはじめて、おっ、もうそんな季節か~と思われる方も多いと思います。

関西・関東地方

関西から関東地方は8月下旬から9月初旬頃になります。この頃になると大々的に店頭などで新米の文字が目立つようになりますよね。

新潟地方

米どころ新潟では9月初旬頃から出荷されるようです。魚沼産コシヒカリが有名ですよね。都内に出回るのはもう少し後になる場合がありますが、魚沼産や南魚沼産の新米と聞くとイメージだけで食欲がそそられるのは私だけでしょうか(笑)

東北地方

東北では10月頃が新米の時期になります。主だったお米が出来上がるのがちょうどその頃のようです。東北地方ってお米の産地ですよね。秋田のあきたこまち・山形のつや姫、はえぬきなど有名なお米がありますよね。

10月に入ると有名どころの新米が揃ってきてどれを食べようかと迷ってしまいますね。

北海道

北海道では、9月上旬から下旬にかけて収穫が行われ早ければ9月中旬ごろには出荷されるようです。最近話題のゆめぴかりも北海道産ですよね。

新米の時期についてはもうバッチリですね。次は新米って呼べるのはいつまでなのかということについてです。

[adsense]

新米って呼べるのはいつまで?

新米の季節はざっくり言うと秋ですが、新米として売られる時期っていつまでなんですか?
そうですね。気になりますね。でも答えは意外と簡単なんです。

sinmai3

新米とはその年に新しくとれたお米のことを言います。その年の大晦日(12月31日)までに精米されて袋に詰められたもののことを言います。

そうなんですね!でもそれじゃあ沖縄で6月にとれたものも大晦日までに精米されていたら新米になっちゃうということですね(笑)定義としては大晦日ということですが味を楽しむならやっぱり産地をどんどん北にしていくとよさそうですね。

新米をおいしく食べるコツは?

新しいお米は早い時期においしく頂きたいですよね。お米の保存方法にもコツがあります。お米は大量買いしないで家族みんなで2週間から1ヶ月くらいで食べきれる量を購入することです。

その時に注意するのが精米の時期です。お米は精米してしまうと品質がどんどん悪くなっていってしまいます。できるだけ精米の時期が新しいものを選びましょう。

onigiri

お米の保存のポイント

それとお米の保存方法にもコツがあります。お米はペットボトルや密封容器などに入れて冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめ!お米も生鮮食品であるということを忘れずに!!

おいしい新米の炊き方

新米の炊き方って難しいんですよね。いつもどおりの炊き方だとべちゃべちゃしてしまうんです。コツを教えてください。
ポイントは水加減です!ご説明しますね。
  1. 最初お米は汚れているので流し水を3回ほどします。
  2. 最近の新米は汚れも少ないのでその後軽く研ぎます。(あまり力を入れるとお米が砕けちゃうので要注意)
  3. その後1時間ほど水につけておきます。水につけ終わったらいつもより少ない量のお水(炊飯器ならメモリよりも少なくする)でご飯を炊きます。炊き上がったらごはんをまぜ少し蒸らして完成です。

注意するのは水加減です。ここで失敗するとせっかくの新米がぺちゃぺちゃになってしまいます。

土鍋で炊く場合

donabe

  1. 新米を上記と同じようにとぎ土鍋に新米と同量の水を入れます。
  2. 30分以上水につけておきます。
  3. 水につけ終わったら蓋をして強火にかけます。
  4. 沸騰したら火をとろ火に変えてさらに5分ほど火にかけます。
  5. 火を止めて20分ぐらい蒸らしたらおいしい新米ご飯の完成です。

最近は炊飯専用の土鍋も発売されていて火加減を気にしなくてもいいんです。私も長年普通の土鍋で毎日炊飯してきましたが、昨年炊飯専用の土鍋をゲットしたんですが、普通の土鍋なら途中で火加減を変えないといけませんが、炊飯土鍋ならずっと中強火で13分ほど放置するだけです。

しかも先日コンロが壊れたので新しいものに変えたのですが、今のコンロはガスでもちゃんとタイマーで火が消えるので、土鍋を火にかけて13分でタイマー設定すればほぼ放置で美味しく炊き上がるんです。本当に便利になりましたよね。

まとめ

  • 新米は沖縄の6月頃から北海道の10月頃まで楽しめる
  • 新米と呼べるのはその年の大晦日までに精米されたもの
  • お米は生鮮食品なので保存方法が大切
  • 新米を美味しく炊くには水加減がポイント

いかがだったでしょうか?最近は便利な世の中になって各地のおいしお米をおいしいうちに食べられるようになりました。沖縄産だと6月から新米が楽しめてほぼ半年間ずっと新米が楽しめますよ♪

今年はぜひいろいろな地域のいろいろな品種のお米を試して味比べをしてみてください。お米によってもっちりしていたり、甘かったりといろいろなんですよ。

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!