中学受験でも重要な、工業地帯のまとめ問題として、
- 京浜工業地帯
- 中京工業地帯
- 阪神工業地帯
- 北九州工業地帯(地域)
- 関東内陸工業地域
- 瀬戸内工業地域
- 東海工業地域
- 京葉工業地域
それぞれについて、軽くポイントを説明し、問題をいくつか出題しております。
よく出題される問題を、それぞれの工業地帯(地域)別に分けて出題していますので、解きながら知識を自分のものにしていきましょう。
京浜工業地帯
京浜工業地帯で、覚えるべき重要なポイントは、
- 神奈川県の臨海部(東京都や横浜市を中心とした)に広がっている
- 印刷業の出荷額の割合が、他の工業地帯に比べて多い
- 川崎市では製鉄+石油化学が盛ん
- 横浜市・横須賀市では自動車工業が盛ん
京浜工業地帯の中心となっているのは、東京都と( )県でしょう?
- 千葉
- 神奈川
- 埼玉
正解!
不正解...
正解は神奈川です。
問題に戻る
他の工業地帯と比較して、京浜工業地帯の出荷額の割合が多いのは?
- 印刷業
- 金属
- 機械
正解!
不正解...
正解は印刷業です。
政治・経済・文化の中心地となっている東京があるため、印刷業の割合が高くなっています。
問題に戻る
自動車工業が盛んなのは、臨海地区にある( )市と横須賀市です。
- 川崎
- 横浜
- 鎌倉
正解!
不正解...
正解は横浜です。
臨海地区に位置しているのは、横浜市と横須賀市です。
問題に戻る
詳しくは、こちらの記事で確認ください。
関連記事)京浜工業地帯の位置や特徴!発展した理由は?(中学受験の勉強の基礎固め)
中京工業地帯
中京工業地帯のポイントは、
- 三大工業地帯の中でも、総出荷額が最も多いのが、この中京工業地帯
- 鉄鋼・自動車・窯業は日本一で、機械の割合は特に高い
- 日本最大の工業都市(自動車工業都市)、豊田市が有名
- 愛知県を中心に、三重県や岐阜県に広がっているのが、中京工業地帯
- 多治見市や、瀬戸の陶磁器も有名
- 四日市の、石油コンビナートも忘れてはいけない
日本最大の自動車工業都市は、何市でしょうか?
- 鈴鹿市
- 豊田市
- 豊橋市
正解!
不正解...
正解は豊田市です。
TOYOTAという車のメーカーがあるように、豊田市が正解で、世界のTOYOTAとも呼ばれています。
問題に戻る
中京工業地帯で、陶磁器の生産がさかんな都市は、何という市でしょう?
- 有田・波佐見
- 多治見・瀬戸
- 信楽・越前
正解!
不正解...
正解は多治見・瀬戸です。
内陸部の瀬戸市や多治見市では、古くから陶磁器の生産がさかんです。
問題に戻る
もっと詳しい解説は、こちらで確認ください。
関連記事)中京工業地帯の場所はどこにある?特徴や発展した理由も解説(中学受験の勉強の基礎固め)
阪神工業地帯
大阪の「阪」と、神戸の「神」で、「阪神」工業地帯という名前になったといわれる、阪神工業地帯のポイントは
- 出荷額は、戦前まで日本最大
- 金属工業の割合が他の工業地帯に比べてやや多い
- 中小工場(企業)が多い
- 京浜工業地帯・中京工業地帯・阪神工業地帯と、三つ合わせて三大工業地帯という
- 大阪や兵庫県(神戸市を中心とする)、和歌山県など、大阪湾沿岸を中心に広がっている
- 大阪湾沿岸で、鉄鋼などの重化学工業
- 大阪府の内陸部で、電気機械工業
- 大阪府南部で、綿織物工業
- 大阪は天下の台所といわれていた
- 阪神工業地帯は、戦前、日本一の工業地帯だったが戦後衰退
- 総合工業地帯ともいわれる
門真(かどま)では、何の生産がさかんでしょうか?
- 金属
- 電気機器
- 鉄鋼
正解!
不正解...
正解は電気機器です。
門真は、電気機器の生産がさかんです。
問題に戻る
阪神工業地帯は、働く人が300人未満の何が多いことが特徴でしょうか?
- 中小工場
- 大型工場
- 自動車工場
正解!
不正解...
正解は中小工場です。
阪神工業地帯は、古くから続く軽工業もさかんで、働く人が300人未満の中小工場(中小企業)が多いのも特徴です。
問題に戻る
阪神工業地帯の発展の元として、大阪市は昔、何といわれていたでしょう?
- 天下の台所
- 将軍様のおひざもと
- 食い道楽の街
正解!
不正解...
正解は天下の台所です。
大阪は天下の台所といわれていました。
問題に戻る
では、こちらも詳しい解説を見て、おさらいをしておきましょう。
関連記事)阪神工業地帯の場所はどこ?特徴や変化も解説します(中学受験の勉強の基礎固め)
北九州工業地帯(地域)
北九州工業地帯(地域)のポイントは、
- 食料品の出荷額の割合が、他の工業地帯に比べて多い
- 八幡製鉄所を中心に発展した
- 石炭が多くとれ、鉄鉱石の中国からの輸入に便利、水資源が豊富で労働力にも恵まれたため発展できた
- 鉄鋼原料の輸入先が変わり・炭鉱の閉山・工業から金属から機械に変化したことで、北九州工業地帯は衰退した
- 鉄鋼だけでなく、自動車・ゴム・石油化学・造船といったものも北九州にはある
佐世保・長崎で有名な工業は?
- 造船
- 石油化学
- 鉄鋼
正解!
不正解...
正解は造船です。
佐世保・長崎では造船業が盛んです。
問題に戻る
他の工業地帯と比較して、北九州工業地帯の出荷額の割合が多いのは?
- 化学
- 金属
- 食料品
正解!
不正解...
正解は食料品です。
食料品工業の割合が、他の工業地帯・地域に比べ、高くなっています。
問題に戻る
北九州工業地帯は、( )製鉄所を中心に発展しましたか?
- 九州製鉄所
- 八幡製鉄所
- 瀬戸内製鉄所
正解!
不正解...
正解は八幡製鉄所です。
1901年に操業を開始し、この八幡製鉄所を中心に北九州工業地帯は発展しました。
問題に戻る
こちらもあわせてご覧ください。
関連記事)北九州工業地帯(地域)の特徴!発展した理由とは?(中学受験の勉強の基礎固め)
関東内陸工業地域
埼玉・群馬・栃木に広がる、関東内陸工業地域のポイントは、
- かつては、生糸や絹織物の生産がさかん
- 現在の工業製品出荷額は、中京・阪神に次ぐ第3位
- 金属・機械・化学・食料品・繊維などがある
- 富岡製糸場は、日本で最初の官営模範製糸場で、世界遺産にも登録されている
- 自動車などの機械工業の割合が高い
- 関東地方の内陸部にある、埼玉県・群馬県・栃木県に関東内陸工業地域が広がっている
- 群馬県下仁田市では、こんにゃくの原料となる、こんにゃく芋の生産がさかん
- 関東内陸は、高速道路が整備されているため、国内で作られた小型のパーツ・部品を運び込むことには優れている地域
- 太田市には、自動車の組み立て工場があり、周辺地域には自動車部品工場が多くある
群馬県の下仁田では、何の工芸作物の栽培で知られていますか?
- こんにゃくいも
- サトウキビ
- てんさい
正解!
不正解...
正解はこんにゃくいもです。
群馬県下仁田市では、こんにゃくの原料となる、こんにゃく芋の生産がさかんです。
問題に戻る
次の問題は、よく出題されます。
覚えてますよ!
でも、トミ・・・何だっけ?
1872年に操業を開始した、群馬県にある製糸工場で、世界無形文化遺産にも登録されているところはどこでしょう?
- 冨山製糸場
- 富岡製糸場
- 富田製糸場
正解!
不正解...
正解は富岡製糸場です。
世界無形文化遺産にも登録された製糸工場=富岡製糸場と覚えておきましょう。
問題に戻る
自動車などの機械工業がさかんな、群馬県にある市は何市でしょう?
- 前橋市
- 高崎市
- 太田市
正解!
不正解...
正解は太田市です。
太田市には、自動車の組み立て工場があり、周辺地域には自動車部品工場が多くあります。
問題に戻る
関東内陸・・・という、内陸である場所は、今一度こちらの地図で位置関係を覚えておきましょう。
関連記事)関東内陸工業地域の特徴や場所は?発展した理由も解説します(中学受験の勉強の基礎固め)
瀬戸内工業地域
地場産業もさかんな瀬戸内工業地帯のポイントは、
- 中国・四国地方の瀬戸内海沿岸で発達した工業地域
- 広島県・岡山県・山口県・香川県・愛媛県=瀬戸内工業地域
- 化学の割合が20%を超えている
- 【石油化学】・・・倉敷(岡山県)・周南(山口県)
- 【自動車】・・・広島・府中町(広島県)・防府(山口県)
- 【造船】・・・今治(愛媛県)・呉(広島県)
- 【セメント】・・・宇部(山口県)
- 今治(愛媛県)・・・タオル
- 丸亀(香川県)・・・うちわ
- 倉敷(岡山県)・・・ジーンズ
- 広島県・・・熊野筆(くまのふで)
- 高知県・・・土佐和紙(とさわし)
- 岡山県・・・備前焼(びぜんやき)
- 山口県・・・萩焼(はぎやき)
- 交通の便がいい
- 工業用地を得やすい(沿岸の埋め立てによる)
- 内海で波が穏やか
- 瀬戸内海沿岸は、かつて塩田や軍用地が多い地域で、そのあとに工場が作られて発展した
石油化学コンビナート・製鉄所・自動車工場・せんい工場など、様々な種類の工場が立ちならぶ総合工業都市としても知られる市は、岡山県の何市でしょう?
- 岡山市
- 倉敷市
- 瀬戸内市
正解!
不正解...
正解は倉敷市です。
岡山県の倉敷氏は、様々な種類の工場が立ちならぶ総合工業都市です。
問題に戻る
タオルの生産が日本一なのは、愛媛県の何市でしょう?
- 伊予市
- 宇和島市
- 今治市
正解!
不正解...
正解は今治市です。
愛媛県の今治市はタオルの生産日本一で有名で、「今治タオル」としても知られています。
問題に戻る
瀬戸内工業地域は、( )や軍用地のあと地に工場が作られ、発展しましたか?
- 塩田
- 防空壕
- 海水浴場
正解!
不正解...
正解は塩田です。
塩田や軍用地のあと地に工場が作られて発展しました。
問題に戻る
横に広がっているので、県名・都市名をあわせて、もう一度地図で確認しておきましょう。
関連記事)瀬戸内工業地域の特徴や場所はどこ?発達した理由と合わせて解説!(中学受験の勉強の基礎固め)
東海工業地域
静岡県の海沿いに広がる、東海工業地域のポイントは、
- 全国の工業製品出荷額に割合に比べ、機械の割合が高い
- 製紙・楽器・二輪自動車(オートバイ工業)などの出荷額が多い
- ピアノは、全国のほぼ100%を生産している
- 静岡県浜松市に、「ホンダ」や「ヤマハ」「カワイ」の本社がある
- 東海工業地域は、静岡県の海沿いに発達している
- 東海=中部地方の太平洋側の地域を指す
- 静岡県の富士市を中心に、製紙の生産が盛ん
- 国道一号線、東名高速道路や東海道新幹線など交通の便が良く、工業用水にも恵まれ、中京・京浜の間に位置することから発展した
二輪自動車(オートバイ)の輸出が多いのは、静岡県の( )港でしょう?
- 浜松
- 焼津
- 清水
正解!
不正解...
正解は清水です。
静岡県清水区にある清水港は、東海工業地域にある貿易港で、オートバイの取りあつかい量が多くなっています。
問題に戻る
ヤマハやカワイ、ホンダの本社があるのは何市でしょう?
- 富士市
- 清水市
- 浜松市
正解!
不正解...
正解は浜松市です。
オートバイでも有名なホンダ、楽器で知られるヤマハやカワイの本社があるのは、この浜松市です。
問題に戻る
静岡県の富士市を中心に、何の生産が盛んでしょうか?
- 糸
- 自動車
- 紙
正解!
不正解...
正解は紙です。
紙(製紙)の出荷額は、東海工業地域が日本一となっています。
問題に戻る
こちらの解説に、もう一度目を通しておきましょう。
関連記事)東海工業地域の場所はどこ?特徴や盛んなものも合わせて解説します(中学受験の勉強の基礎固め)
京葉工業地域
京は入っているものの、東京は含まない、京葉工業地帯のポイントは
- 京葉工業地域は、千葉県にある東京湾岸地域を中心とした地域
- ほかの工業地域に比べて金属・化学工業の割合が多い
- とくに化学工業が盛んで、総出荷額にしめる化学工業の割合は日本一
- 市原の石油化学、君津の鉄鋼
京葉工業地域の場所は?
- 千葉県の東京湾岸
- 千葉県の内陸部
- 千葉県と東京都
正解!
不正解...
正解は千葉県の東京湾岸です。
千葉県の東京湾岸を中心とした地域となります
問題に戻る
京葉工業地域は、金属工業や( )工業の割合が高い。( )に入る言葉は?
- 化学
- 食品
- 機械
正解!
不正解...
正解は化学です。
問題に戻る
君津で盛んな工業は?
- 造船
- 自動車
- 鉄鋼
正解!
不正解...
正解は鉄鋼です。
君津は鉄鋼業が盛んな都市となっています
問題に戻る
こちらの記事で確認しながら、今一度ポイントを押さえましょう。
関連記事)京葉工業地域の場所はどこ?特徴や発達している工業は?(中学受験の勉強の基礎固め)
最後に
いかがでしたでしょうか?
- 場所
- 何がさかんなのか
- 発展した理由
ここをそれぞれ、しっかり押さえておきましょう。
京浜工業地帯は、東京都や横浜市を中心とした神奈川県の臨海部に広がっています。