今日は、中学受験でも重要な京葉工業地域について学んでいきましょう。
- 京葉工業地域の場所
- 特徴や何が盛んなのか
- おもな工業都市
などを解説していきます。
解説とともに、テスト問題も挟んでいきますので、解きながら理解を深め学んでいきましょう。
京葉工業地域の場所はどこ?
京の字は入っていますが東京都は含まれません。
千葉県にある東京湾岸地域を中心とした地域となります。
京葉工業地域は、東京湾に沿った千葉県臨海部一帯の工業地域となります。
漢字二文字で場所も隣接している京浜工業地帯とは名前も似ているので、場所をしっかり覚えておきましょう。
京葉工業地域の場所は?
- 千葉県の東京湾岸
- 千葉県の内陸部
- 千葉県と東京都
正解!
不正解...
正解は千葉県の東京湾岸です。
問題に戻る
京葉工業地域の特徴や発達している工業は?
この地域の特徴といえば、ほかの工業地域に比べて金属・化学工業の割合が高く、とくに化学は出荷額が日本有数となっています。
金属や化学の割合が高い理由として、京浜工業地帯への集中を分散させることを目的に、千葉県臨海部の埋立地に鉄鋼や石油化学などの工場が進出してできた工業地帯であるということが挙げられます。
京葉工業地域は、金属工業や( )工業の割合が高い。( )に入る言葉は?
- 機械
- 食品
- 化学
正解!
不正解...
正解は化学です。
問題に戻る
京葉工業地域のおもな都市は?
京葉工業地域のおもな都市は、
- 千葉(ちば)=鉄鋼・食品
- 市原(いちはら)=石油化学
- 袖ケ浦(そでがうら)=石油化学
- 君津(きみつ)=鉄鋼
が挙げられます。
市原には石油化学に関連する有力企業が多数工場を立地したことにより、一大石油化学コンビナートが形成されました。
君津では八幡製鉄(の現在の日本製鉄)が1965年に操業を始め、鉄鋼業が盛んとなっていきます。
この2つの都市はとくにチェックしておきましょう!
君津で盛んな工業は?
- 鉄鋼
- 自動車
- 造船
正解!
不正解...
正解は鉄鋼です。
君津は鉄鋼業が盛んな都市となっています
問題に戻る
まとめ
ポイントをまとめます。
-
- 京葉工業地域は千葉県にある東京湾岸地域を中心とした地域
- ほかの工業地域に比べて金属・化学工業の割合が多い
- とくに化学工業が盛んで、総出荷額にしめる化学工業の割合は日本一となっている
- 市原の石油化学、君津の鉄鋼をおさえておく
ほかの工業地域に比べて化学工業の割合が多いということをおさえてきましょう。
出荷額割合のグラフでもわかりやすい数値になっています。
千葉県の東京湾岸を中心とした地域となります