結婚をすると決めた場合には、両家の両親にまずはじめに結婚の挨拶に行きますよね。その時に手土産は必要なのかとか、その渡すタイミング等も悩みます。わたしも挨拶へ行きましたが、これはホントに緊張するものです。

では、そのような結婚の挨拶に行く時の手土産についての対応をご紹介しますね。

結婚の挨拶に行く!間違いない手土産はコレ!

結婚の挨拶に持っていく手土産にはどんなものがいいの?

このような場合の手土産の意味というのは、自分達の結婚の挨拶をする時間を作ってもらった事へのお礼なのです。手土産は、持っていく側のご両親が好きな物がいいですよね。前もってリサーチをしておくのが良いです。

でも好みが不明な場合には、洋菓子や和菓子等の一般的に間違いのないお菓子が良いですよ。

こんな手土産は、どうですか!
  • 和菓子・・・地元の銘菓等を送れば話題が増えて会話も弾みますよ。
  • 洋菓子・・・焼き菓子やチョコレートも有名店の物等。
  • おかき類・・早めの準備も日持ちもするので、長く食べてもらえますね。
  • ゼリー・・・年配の方にものど越しが良いので好まれます。特に夏の時期に。
  • フルーツ・・季節の物が、年間を通して喜ばれますよ。
  • 茶・紅茶・・少し高級なお茶や紅茶がいいですね。ハーブティーでも。

この場合の手土産は、残る物よりも日持ちもして消費してなくなってしまう物が良いですよ。

Gift (3)

NGな手土産ってある?

切り分けないといけない物は、NGですよ!

結婚の挨拶としては、ふさわしくないという手土産もあるんですよ!

例えば羊羹等です。というのも羊羹は切り分けなければなりませんよね。この切り分けるという意味が、結婚において縁起が良くないと思われるのです。

できれば和菓子や洋菓子の場合でも切り分けるタイプの物ではなくて、個別に包装されている物が面倒も無くて良いですよ。

88da9981c6d68a8ec9fc2ab2e9b5764d_s

手土産にのしは付ける?

手土産に熨斗を付けるかどうかを悩みますよね。このような場合には、熨斗は付けなくていいですので、通常の包装にリボンをつけるということが多いようですよ。

もし、熨斗をつけるのであれば、無地熨斗で紅白の結び切りとなります。結び切りにするのは、結婚などの一回だけのお祝い事の場合に用います。

表書きは、「御挨拶」とします。

Money (2)

手土産の相場は?

どれぐらいの予算がいいのかしら?

手土産の予算としては、平均3,000円から5,000円が相場ですね。

あまり高級すぎると、両親へ逆に気を遣わせてしまいますので気を遣わせないような金額が良いですよ。

[adsense]

渡すタイミングは?渡し方は?どんな言葉を添える?

席に着く時に一言添えて渡しましょう。

手土産を渡すタイミングですが、家族が揃って一通りの挨拶が終わって席に着く時に手土産は渡しましょう。 その時に、「地元では好まれているお菓子です」とか「○○がお好きだと伺ったので」等と一言添えて渡すといいですよ。

決して「つまらないものですが」と言って渡さないようにしてくださいね。

というのも大切な自分の子供と結婚するのに言葉の上とはいえ、つまらない物を持って来たと聞くとあまり良い印象はご両親も受けませんからね。

 

手土産は事前に用意するほうがいい?挨拶の当日に買う?

手土産は、必ず数日前には買って用意しておく方がいいですよ。

というのも当日買った物では、間に合わせのように受け取られます。また相手の家の近くにあるお店で買うのも避けた方が同様の理由でよいですよ。

50268487

最後に

両家への結婚前の挨拶は、結婚の意思を伝える大切な場ですよね。ですから、手土産一つをとっても結婚への大切な第一歩となります。

 

手土産の配慮としては
  • 手土産は、残る物よりも日持ちして消費してなくなってしまう物。(切り分けるタイプの物は避ける)
  • 熨斗は付けなくていいのですが、付けるのなら無地熨斗で紅白の結び切り
  • 手土産の予算としては、平均3,000円から5,000円
  • 手土産を渡すタイミングは、家族が揃って一通りの挨拶が終わってから

これから先は、両親同士の顔合わせや結納等もありますね。双方の両親へ心遣い考えて行動をしてくださいね。

お幸せに!

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!