4月は入園入学の季節ですね。小学校に入学する子は新しく揃ってきたランドセルや机を前にワクワクしていることでしょう。

うちの子も、もう入学前は何度も何度もランドセルを背負い、鏡の前でポージングしては、「早く学校行きたいな」「楽しみだな」とニヤニヤしっぱなしでした。

今回は小学校に入学する子に向け、入学祝いをする際の、予算別おすすめプレゼントや、選び方のポイント、入学祝を渡す時のマナーなどをご紹介したいと思います。

男の子への小学校入学祝い予算別プレゼントランキング

友達の子が小学校に入学することになりました。せっかくなら使える物をプレゼントしたいんですが、どういう物を買えば喜ばれるのか教えてください。
予算別入学祝いのプレゼントのおすすめをランキングでご紹介します。

予算:1,000円前後

nyugakuiwai

  1. 鉛筆や下敷き、定規などの文房具
  2. 靴下
  3. ハンカチやハンドタオル

キャラクターグッズなどの文房具は、子供の好みもおさえ、学校でも使えるため、いくつあっても困らないでしょう。名前入り鉛筆も自分で買うには少し高めですが、もらうとうれしい品でしょう。

また、靴下やハンカチも小学校では必ず必要な物なためおすすめです。

予算:3,000円前後

nyugakuiwai

  1. 図書券
  2. 財布

子供の靴ってあっという間にサイズが合わなくなったり、ボロボロになったりするんですよね。毎日登下校で歩いたり、学校で走り回ったりしてるとなおさらです。

また、図書券や財布は、幼稚園や保育園の頃は使わなくても、小学生になると自分でお買い物するという機会も増えるため、もらったら嬉しい品でしょう。

予算:5,000円前後

nyugakuiwai

  1. 時計(腕時計や目覚まし時計)
  2. 地球儀
  3. 図鑑や事典

小学校に入ると、時間の勉強もあります。自分の時計を見たり、自分の目覚まし時計で朝起きる練習もできるため喜ばれるでしょう。

また、勉強に使える地球儀や図鑑や事典などは、新しく買ってもらった学習机に置き、もうそれを置いただけでお兄ちゃんになったような気分になるため喜ばれるでしょう。

[adsense]

男の子の入学祝いプレゼントを選ぶポイントは?

どういった物を選べばいいか、ポイントってありますか?
入学祝い、プレゼント選びのポイントをご説明します。
  • 相手が気を遣わない
  • 学校で使える物の場合は学校で指定がないか確認
  • 子供も親も喜ぶ物

syougakkou

入学祝いは、基本お返しはしません。なので、相手に気を遣わせてしまうような高額すぎる物は避けた方が無難です。

また、学校によってはキャラクター禁止だったり、決まりがあるところも多いため、予め確認した方がよいでしょう。(鉛筆の場合、小学1年生は2Bにしましょう)

これから小学生になって勉強も始まるというのにゲームやおもちゃだと、子供は喜ぶけど、親としては困りもの。親も子供も喜ぶ物が良いでしょう。

関連記事)

入学祝いを渡す時のマナーは?

入学祝いを渡す際のマナーってあるんですか?
あまり高価すぎる物も困りますし、渡す時期が遅すぎても困ります。金額相場や渡す時期の目安もご紹介します。

randsel

金額相場

知人の子や近所の子など、ちょっとしたものを気を遣わせずプレゼントしたい場合は1,000円~3,000円ほどのプチプラギフトを。

友達の子など、好みを知っていたり近しい間柄の場合は3,000円~5,000円ほどの、高すぎず、安すぎずのプレゼントを。

親戚の子など、お祝いとしてきちんとしたプレゼントを贈る場合は5,000円~10,000円前後のものを。

渡す時期

また、渡す期日が入学式に近付くにつれ、親も買いそろえてしまうため、送った物がかぶってしまうこともあります。なるべく早目に送りましょう。

遅くても、プレゼントは1カ月前までに送るのがベストです。

のし・祝儀袋の書き方

入学の場合の祝儀袋は、「御祝」または「御入学御祝」としましょう。

また、水引は紅白、5本か7本。花結び、蝶結びまたは鮑結びのものを選びましょう。

関連記事)100均の造花で華やかな手作りコサージュ!卒業式、入学式にも!

最後に

  • 学校で使える物を選ぶと喜ばれる
  • 贈る相手の間柄に合わせ、相手が気を遣わない金額の物を
  • 子供も親も喜ぶもの
  • 渡す時期はなるべく早めに、遅くても1か月前までに

いかがでしたでしょうか?うちの息子の時、もらって助かった物1番は折り畳み傘です。男の子はすぐ傘を壊すし、忘れて行きます。うちの息子なんて1年で傘6本壊して帰って来ました。

学校に置いておけたり、ランドセルに入れても邪魔にならない折り畳み傘は1本あると助かるのでおすすめです。

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!