季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますよね。私はよく母に「風邪にはうどんがいい」言われてきたので、風邪をひくと何となーくうどんが食べたくなります。しかし、ふと思ったのです。果たしてそれには根拠があるのでしょうか?

昔から「風邪ひきさんはうどんを食べるといい」と言われている理由って何なのでしょうか?

私、知ってますよ!消化が良いからでしょう?胃に負担をかけないから、良いのですよ!
確かにそうです。でも“風邪ひきさんの胃に負担がかからない”というのは、なぜいいか知っていますか?
うーん、確かにそう言われれば、知ったかぶりだったかも…
今回は、本当にうどんは消化が良いか疑ってみようと思います。

 

そもそも何でうどんは消化がいいと言われているのでしょうか?そして、本当にいいの?私たちが風邪の時にうどんを食べるのは、昔からです。きっと何か理由があるはずですよね?

これからその理由と、どのように食べるのが良いか、また、レシピも紹介します。

うどんは消化が良い?悪い?

うどんって消化が良いの?悪いの?
ズバリお答えします。

kaze

答えは“良い”です。しかし、食べ方によっては、悪いこともあります

私たちの体は食べたものを分解しますよね。炭水化物は三大栄養素の中で一番分解しやすいと言われています。(次いでタンパク質、最後に脂質です。)なので、基本的にうどんは消化が良いです。

では、どんなうどんがより消化によいのでしょうか?
ポイントはこの4つです。
  • よく噛むこと
  • やわらかいうどんを選ぶこと
  • 温かいうどんにすること
  • 一緒に食べるものを考えること
 では、細かく説明していきます。

よく噛んだら消化にいい!

炭水化物は唾液の中の消化酵素でまず分解されるので、よく噛んで食べるのが良いでしょう。また、うどんは煮込むことによってより、口の中で消化酵素と混ざり分解されやすいです。

やわらかいうどんを選ぼう!

あまりコシの強いうどんは、タンパク質(グルテン)も含んでおり、そのまま胃に届くと負担なので、やわらかいうどんをお勧めします。

温かいうどんにしよう!

温かいうどんにすることは、胃を温め、血行を良くし、消化機能を向上させます。また、程よく汗をかき、熱がある場合は体温を下げることが出来ます

冷たいうどんはその逆で、消化機能が落ちてしまうでしょう。また、熱すぎると胃の粘膜を傷つけかねませんので、ご注意を。(※熱すぎは良くありません)

一緒に食べるものを考えよう!

食物繊維の多い食材は消化に時間がかかりますし、香辛料が効いている場合や塩分が高い場合も胃の粘膜を傷つけます。炭水化物の次に消化の早いタンパク質ととることが良いでしょう。てんぷらなど油分の多いもの、脂質の多いものはやめておきましょう。

[adsense]

風邪の時にうどんはどうして食べやすい?

喉腰がいいからと思っていませんか?
え?!思ってました!

うどんはよく噛んで食べることで消化されやすくなります。ですからけっして喉で食べないでくださいね。「たくさん噛まなくていいから食べやすい!」だけなんです。

煮込んでやわらかいうどんはそんなにたくさん噛まなくてもよいですので、こどもや高齢者も食べやすいでしょう。逆にうどんを食べにくい状態(冷たく、コシの強いまま)で食べていませんか?

udon

食事をとると、血液が胃に集まって、消化を助けます。しかし、風邪のときは血液(のなかの白血球)に肝心のウイルス退治をしてほしいですよね。食事をとるな!とは言いませんが、消化の良いものを食べましょう。そして、出来るだけ血液が消化を助けている時間を短縮し、早く風邪を治しましょう。

 風邪ひきさんにおすすめうどんレシピ

では、実際どんなうどんがいいのでしょう?
おすすめレシピをご紹介します。

食物繊維の多いキノコや海藻を使わず、根菜類はよく煮て使います。また、脂質が少ないタンパク質を使ったメニューです。ぜひ一度やってみてください。

 里芋と鶏ささみのほっこりうどん(1人前)

udon-1

材料
  • ★だし汁…300cc
  • ★醤油…大さじ1と1/2
  • ★みりん…大さじ1
  • ★酒…小さじ2
  • うどん…1玉
  • 鶏ムネ肉…5、6切れ
  • 里芋…2個
  • 長ネギ…1/4本

 

STEP1.★全部いれて、沸騰させて、鶏ムネ肉と里芋とうどんをいれます。

udon-2

STEP2.鶏ムネ肉に火が通ったら、ネギを加えます。

udon-3

STEP3.里芋がやわらかくなったら、出来上がり!

udon4

キャベツと鶏ムネ肉団子と豆腐の寄せ鍋うどん(1人前)

udon5

材料
  • 寄せ鍋つゆ…200cc
  • キャベツ…1、2枚
  • 豆腐…1/4丁
  • ※肉団子(この分量だとたくさんでき、余るので、他でも使ってみてください。)
  • 鶏肉ミンチ…250g
  • 片栗粉…大さじ2
  • 卵…1個
  • チューブ生姜…少々

 

STEP1.肉団子をつくります。

udon-6

STEP2.沸騰したらキャベツと肉団子を入れます。肉団子がやわらかいのでスプーンで入れます。

udon7

STEP3.肉団子に火が通ったら、うどんと豆腐と長ネギを入れます。

udon8

STEP4.煮込んだら出来上がり!

udon

関連記事

最後に

今回は、うどんは消化によいか、どうしたらより消化がよくなるか、そしてレシピも紹介させてもらいました。昔からうどんは消化にいいとされているには理由があったのですね。

でも、注意しないと、七味入れてみてしまったり、アツアツで食べたり、“ちゅるっ”とあまり噛まずに食べたりしてしまいがちですよね。

最後にもう一度、消化に良いうどんのポイントを書いておきます。
  • よく噛むこと
  • やわらかいうどんを選ぶこと
  • 温かいうどんにすること
  • 一緒に食べるものを考えること

 

上記のポイントをクリアすると食べやすい状態になるわけですね。

季節の変わり目、体調を崩したらちょっとこのことを思い出してみてください。うどんを食べて、温かくして、早く風邪を治しましょう。

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!