「私の携帯だけ緊急地震速報が鳴らなかった!」

最近、日本各地で大きな地震が続いています。
いざという時に緊急地震速報が鳴らないのは大変ですよね。

私の使っている会社はドコモなのですが、そんなドコモの携帯電話やスマートフォンの設定などについて詳しく見ていきましょう!

今回の記事の内容はこちら。↓

  • 緊急地震速報がドコモのスマホや携帯で鳴らないのはなぜ?
  • 緊急地震速報の事前設定が必要な機種
  • ドコモのスマホや携帯の緊急地震速報の設定方法
  • 緊急地震速報のしくみ

では、最後までお付き合い下さいね。

緊急地震速報がドコモのスマホや携帯で鳴らないのはなぜ?

私のドコモのスマホに緊急地震速報が来ないのはなぜなのでしょうか?
考えられる原因として以下のようなことが挙げられます。

一度チェックしてみて下さい。

  • 圏外または設定エリア外にいた
  • 携帯電話が非対応機種または設定がOFFだった(初期設定時OFFの場合有)
  • 電源が切れていた
  • 電波が受信されていなかった
  • 通話中だった

こちらはドコモに限らず、他の会社でも考えられるケースですので参考にして下さいね。

では、上にまとめました「携帯電話が非対応機種または設定がOFFだった」場合のことを考えてみましょう。

非対応機種の場合は仕方ありませんが、前もって自ら設定をしたら緊急地震速報が鳴らせるのでしたら、設定をしておいた方が良いでしょう。

では、次の項目では緊急地震速報の事前設定が必要な機種をまとめてみました。

緊急地震速報1

ドコモのどの機種で事前設定が必要なの?

ドコモの公式HPによると以下の機種が設定をしておかないと、鳴らない機種として挙がっていました。

  • 906i/905i/706iシリーズ(NM706i、L706ie、SH706ieを除く)
  • N705i
  • P705i
  • N705iμ
  • P705iμ
  • SO705i
  • PROSOLIDμ
  • らくらくホンV
  • らくらくホン プレミアム

対応機種については、docomo公式HPに詳しく機種名が載っていますので参考にして下さいね。

こちらの機種の方はドコモショップに行かれるか、ご自身で設定をされるかしておきましょう!

次では緊急地震速報の設定方法について、まとめていますよ。

[adsense]

ドコモの緊急地震速報の設定方法を教えて!

ドコモの緊急地震速報の設定方法を教えて下さい!
では、以下にまとめてみました。
設定方法
  1. メール→「「緊急速報」エリアメールの設定」」を選択
  2. 受信設定を選択
  3.  注意事項を確認の上「利用する」を選択

緊急地震速報2

受信したエリアメールの確認方法
それでは、受信したエリアメールの確認方法についてもまとめてみましたよ〜♪

こちらの全てのやり方は2017年4月時点のものです。

変更される可能性もありますので、注意して下さい。

スマートフォン、タブレットでエリアメールアプリがない場合
  1.  災害用キッドアプリを起動
  2. 緊急速報「エリアメール」をタップ
  3. 確認したいエリアメールをタップ
  4. 内容を確認
エリアメールアプリがある場合
  1. エリアメールアプリを起動
  2. 確認したいエリアメールをタップ
  3. 内容を確認
iモード携帯の場合(ガラケーの場合)
  1. メールの受信ボックスを選択
  2. 確認したいエリアメールを選択
  3. 内容を確認

※エリアメール対応機種のうち、上記にある3種類のやり方のいずれにも該当しない場合は、メッセージアプリから確認できます。

iPhoneの場合

iPhoneの場合は2種類の確認方法があります。

  • ポップアップでの確認
  • 通知での確認

ポップアップの場合は、画面に大きく緊急地震速報の通知が表示されます。

通知の場合は、画面の上端から下にスワイプ→「通知」タブの「緊急速報」を確認します。

では、緊急地震速報はどのようなしくみで出されるようになっているのでしょうか?

関連記事:携帯緊急地震速報の音にビックリ!消すことはできる?

緊急地震速報のしくみ

緊急地震速報2

緊急地震速報のしくみについて教えて下さい!
では、以下にまとめてみましたので参考にして下さいね。

緊急地震速報は、国土交通省気象庁が地震発生直後に、各地の強い揺れの到達時刻や震度を予想し、お知らせしています。

  • 地震発生
  • 震源地近くの地震計が地震派をキャッチ!
  • 国土交通省気象庁が揺れの強さ等を計算し緊急地震速報を発令!
  • テレビやラジオ、携帯電話で揺れが始まる前に素早くお知らせ!

 

そして一番大切なのが、発生条件ですよね。

以下の2点の条件が揃えば、震度4以上が予想される地域では緊急地震速報が流れます。

  • 地震波が2点以上の地震観測点で観測
  • 最大震度が5弱以上と予想された場合

この条件を満たしていないと、緊急地震速報は発生されません!

また地域も細かく分けられている為、エリア外にいた場合は条件が満たされていても発生が受信されません。

地震が来た際の注意するべき事

実際に地震が発生した時に注意すべき事をまとめてみました。

家庭では

  • 頭を保護して、丈夫な机の下など安全な場所へ避難する
  • 大きな家具の側から離れる
  • 慌てて外には飛び出さない
  • 地震が止まってから火を消す
  • ドアや窓を開ける

人が大勢いる施設等では

  • 施設の係員の指示に従う
  • 落ち着いて行動し、慌てて出口に走り出さない
  • 頭を守る
  • 電気の下から離れる

乗り物に乗っているとき

  • 慌ててスピードを落とさない(ゆっくり停車する)
  • ハザードランプを点灯し周りの車に注意を促す
  • 急ブレーキをかけず、緩やかに速度を落とす
  • 大きな揺れを感じたら、道路の左端に寄る

鉄道やバスに乗車中のとき

  • つり革や手すりにしっかり掴まる

エレベーターでは

  • 最寄りの階で停止させて、すぐに降りる

屋外にいるとき

  • 街中ではブロック塀の倒壊などに注意する
  • 看板や割れたガラスの落下に注意する
  • 丈夫なビルのそばであればビルの中に避難する
  • 山や崖付近では落石や崖崩れに注意する

関連記事)用意しておくべき防災グッズセット!家族の為に出来ることは?

まとめ

いかがでしょうか?

それでは、今回のまとめをします。

  • 緊急地震速報が鳴らない理由
    • 圏外または設定エリア外にいた
    • 携帯電話が非対応機種または設定がOFFだった(初期設定時OFFの場合有)
    • 電源が切れていた
    • 電波が受信されていなかった
    • 通話中だった
  • 事前に設定が必要な機種がある
  • 緊急地震速報のしくみについて
  • 地震発生時に注意するべきことについて

緊急地震速報は、最大震度5弱以上と推定して地震の際に、強い揺れ(震度4以上)の地域(全国を約200の地域に区分)の携帯電話に一斉配信されます。

近年、日本各地で大きな地震が続いています。

地震が起きた時にも焦らないように、携帯電話やスマートフォンの設定や避難場所を再度確認してみましょう!

このやり方で緊急地震速報が鳴るようになりました。
ありがとうございました。

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!