外はサクッと香ばしく、中はもちもちっとした生地。石窯で焼かれたピザはとっても美味しいですよね!できるならこの味を我が家でも!!と思われる方は多いでしょう。

そうなると、必要不可欠なのは石窯…。でも自宅に石窯って設置できるの!?初心者でも手作りは可能なの!?費用はいったいどのくらいかかるの!?と分からないことだらけですよね。

そこで今回はピザ窯を手作りしたい!と題して、石窯の魅力やキットの紹介、費用を抑える方法について調べてみました。

自宅にピザ窯を!手作りにかかる費用は?キットは高い?

ピザ窯の設置を検討しているんですが…。
庭にピザ窯があるなんて夢のようですよね!
簡単ではありませんが、石窯は手作りすることができますよ。
費用はどのくらいかかりますか?
気になりますよね。
窯の大きさや使う資材、仕上がりによって様々です。

手作りとなると、気になるのは費用ですよね。調べてみると、フランスパンが一度に10本焼ける本格的な石窯では約20万円。DIYの腕があっての目安費用とのことだったので、初心者であれば必要な工具などを揃えるのにも費用がかかります。

アーチ型のピザ窯(ピザが1枚焼ける大きさ)だと、材料と工具レンタル代を含めて約9万円。こちらはさらにピザ窯を設置する場所にセメントで土台を作っており、その費用も追加されていました。pizagama2

思い描くサイズや仕様の石窯を作るには、設計図はもちろん、その資材選びや購入に至るまで専門的な知識が必要になってきます。DIY初心者だとなかなかピザ窯の設置に踏み切りにくいですよね。

そこでおすすめなのが専用のキット。

検索してみるとたくさんのキットがあります。
例えば、こちら↓

耐火レンガ製家庭用ミニ石窯キット

価格32,054円

コンパクトで組み立ても簡単。庭先にすぐ設置して使用できます。レンガは固定しないので、使わない時は分解して省スペースに収納できます。

pizagama6

 

ドーム型石窯キット

価格110,160円

失敗もなく簡単に設置できるドーム型の石窯です。木炭を主燃料に使うので、薪窯よりも煙が少なく、住宅地の庭先でも安心です。

pizagama7

 

別途送料がかかるものもありますが、

  • 費用が明確
  • 材料が揃っていて、組み立てが簡単
  • 制作が難しいドーム型やアーチ型の石窯でも作ることができる
  • 完成イメージが分かるので安心

といったメリットを考えると、“石窯キットは高くない”と言えるかもしれませんね。ほとんどの石窯キットはDIY初心者でも組み立てられるように設計されている上に、施工マニュアルも付属されているので安心です。

費用や完成イメージを明確にしたい!という方にはキットがおすすめです。

[adsense]

費用を安く抑える方法ってある?簡単に作れるの?

せっかくの石窯なので自分で設計してみたい、世界に一つだけの石窯が欲しい、材料を買い揃えるのも楽しみたいという方にはキットでは物足りませんよね。全てを手作りする場合でも、やはり費用を安く抑えたいものです。

参考になりそうなポイントをまとめてみました!

優先順位を決める

手作りだと大きさ、外観、蓄熱性、材料などが自由に選択できます。色々なこだわりがある中で、まずはどの部分を重視するか優先順位をつけてみましょう。費用を安く抑えるにはサイズが小さく、安価な材料を使えばいい話ですが、それでは満足のいく石窯には辿りつけませんよね。ここだけは譲れない!ところを優先的に石窯の設計を考えることをおすすめします。

pizagama4

情報を集める

情報収集も費用を抑える上で役立ちます。貴重な時間とお金を費やして石窯を手作りするので、できるだけ失敗は避けたいですよね。石窯を手作りする基本的な流れは、

空想→構想→資材調達→組み立て→完成

となります。スムーズな流れにするためにも、本やインターネットからの情報、経験者のアドバイスを集めましょう。

送料や工具費を抑える

資材の送料は意外に高くかかります。可能なら自分で資材を運搬するといいですね。厳しい場合は、まとめ買いがおすすめです。店舗によっても異なりますが、金額や数量によっては送料が無料になったり、単価が安くなったりするようです。

工具もすでに持っているなら別ですが、新たに買い揃えるにはかなりの費用がかかります。レンタルも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

簡単に作れるのでしょうか?
専門的な知識や技術が必要な部分もあるので、簡単とは言い切れません。
ですが、熱意があればきっとやり遂げられますよ!!

自分で設計をし、資材を選択・調達し、全てDIYで作るには専門的な知識や技術が必要な部分もあります。時には問題が起こり、悩みがつきないこともあるでしょう。ですが熱意があれば、きっとやり遂げられるはず!悩む姿も楽しみながら、夢がいっぱい詰まったピザ窯を完成させましょう。

pizagama1

作りたいけど煙が近所迷惑にならないか心配…注意点は?

ピザ窯の設置に気がかりな点がもう1つ、
煙がご近所の迷惑にならないか心配です。
そうですよね、周りへの配慮は大切です。
注意点を挙げてみますね。

お住まいの住宅環境によっては、石窯から出る煙が近所迷惑にならないか心配になると思います。石窯の燃料には薪を使うのが一般的で、薪は石窯の温度を高温に上昇させるため、1時間半程燃やし続けなければなりません。その間、絶えず煙は出ているので、周囲への配慮は大切になります。

薪選びは慎重に

燃料の薪は食品を加熱するのに使うので、無垢の木材を使うことが基本となります。防腐剤や塗料などを塗った木材や、ベニヤ板などの合板は化学薬品を使っており、安全上使用することができません。

pizagama3

また、よく乾燥させた、広葉樹のものを選びます。乾燥させた薪は、火点きが良くも煙も少ないのが特徴です。松などの針葉樹は、ヤニが多く発生し、臭いも良くないので避けましょう。杉は破裂するので使用をしないでください。ブナ・カエデなどが適しているようです。

炭を使用する

炭は着火時には多少出ますが、薪に比べると煙がほとんど出ません。ホームセンターなどでも販売されているので入手も簡単です。

pizagama5

炭を使用した場合、薪よりも石窯の燃焼時間は長く必要になりますが、調理には全く問題がないようなのでおすすめです。

時間帯や風向きにも気を配る

石窯を使用する時間帯や、その時々の環境にも最低限の気配りが必要です。また、安全管理も徹底しましょう。熱された石窯に直接水をかけて火を消す行為は、水蒸気爆発を起こす原因になりますので、絶対に行わないでください。

石窯があったらやってみたいピザ以外のメニューは?

石窯の魅力は遠赤外線高温調理
ピザ以外にも美味しい石窯料理を堪能してくださいね!

壁面がレンガなどで作られた石窯の中では、遠赤外線が大活躍!遠赤外線は食材の熱運動を活発にして、温度を上げる効果があります。このため、食材の内側は遠赤外線に熱せられてジューシーさが保たれ、外側は対流熱によりパリッと香ばしく焼き上げられます。薪の香りが感じられるのも嬉しいですよね。

石窯のもう一つの魅力は高温調理。薪や炭をたっぷり使ってじっくり加熱された石窯の温度は300℃以上になります。本格的なピザを焼くためには、高温で一気に焼き上げる石窯が最も適しているそうです。

ピザ以外にもぜひやって頂きたいのは、

  • パン
  • ロースト料理

最初の高温時はピザを焼いて、少し温度が下がったらパンを焼くのがおすすめです。それから余熱でロースト料理を楽しみましょう。石窯は一度の火入れで、様々な料理を楽しむことができます。ぜひ試してみてくださいね!

最後に

庭先にピザ窯がある暮らし、とっても魅力的ですよね。設置する環境や条件は様々だと思いますが、石窯を手作りする際のポイントをまとめてみました。

石窯を手作りしよう!
  • 費用や完成イメージを明確にしたい方にはキットがおすすめ
  • 全てDIYの場合、優先順位を決めて設計する
  • 情報を収集し、送料や工具費などを抑える
  • 燃料は周囲の環境に合わせて薪や炭を選択する
  • 時間帯の配慮や安全管理を徹底する

 

石窯の特徴である遠赤外線と高温調理で、ピザ以外にもパンやロースト料理も味わうことができます。食材が焼けていく様子も楽しむことでさらに美味しく感じられることでしょう。魅力満載の石窯ライフ、ぜひ始めてみてくださいね。

あんつぶ

【副業に興味ある方必見】隙間時間にライターをしてお小遣いを稼ぎませんか?





関連記事はこちら!